つい最近まで普通にメルカリを利用できていたのに、ある日突然ログインできなくなってしまったという人が結構いらっしゃるようです。
とくに現在取引中なのにメルカリにログインできない場合、相手にも迷惑がかかるので困りますよね?
コメントへの返信や値下げ交渉への対応ができないのはもちろん、もし出品中の商品が売れたとしても、メルカリにログインできない状態では取引を進めることすらままならないですからね…。
では、そんな状況に陥ってしまったら、いったいどうすればいいのでしょうか?
今回は、メルカリにログインできなくなった時にどのように対処すればいいか? というテーマでお届けします。
目次
メルカリにログインできなくなった理由はなぜ?
メルカリにログインできないということは、何かしらの原因があると考えられますね?
一般的に考えられる可能性としては主に以下のものがあります。
- メールアドレスまたはパスワードが違う
- スマートフォン等の端末を機種変更後にメルカリに新規登録してしまった
- VPN経由でネットに接続したままメルカリにログインしようとした
- 電話番号を変更したらメルカリにログインできなくなった
- 利用制限、および利用停止などのペナルティを受けている
上記のうち、最も多いのはメルカリに会員登録した際のメールアドレスやパスワードを忘れてしまったり、間違えて入力している場合だったりします。
できればメルカリ登録時にメールアドレスやパスワードは別で控えておいたほうが良いかも知れません。
また、理由については後述しますが、新しいスマホに機種変更した後はメルカリに再登録しないでください。
あとVPN経由でネットに接続した状態だとメルカリにログインできないケースもあるようです。
メルカリにログインする際にはVPNの利用を解除しましょう。
電話番号の変更によってメルカリにログインできない場合は、事務局に問い合わせる必要があります。
利用制限や利用停止は状況によってはあきらめるしかないかも知れませんが、一時的な利用停止でしたら期間を空ければ再びメルカリにログインできるようになる可能性もまだ残っています。
スポンサーリンク
メルカリでログインエラーが発生する時
メルカリでログインエラーが発生する時は、主に以下のような状況が多いようです。
メルカリでログインエラー発生
- サーバー障害や不具合でメルカリがつながらない
- 電話番号でメルカリにログインできない
- Facebookアカウントでメルカリにログインできない
上記の場合、きちんと対処すればメルカリにログインできる可能性は高いです。
サーバー障害・メンテナンスでログインできない場合はメルカリ公式Twitterをチェック
メルカリでは度々サーバー障害などでログインできなくなることがあります。
この場合、メルカリユーザーさん側の問題ではなく、メルカリ側が原因で一時的にログインできなくなっている可能性が高いです。
しばらく待って時間を置いてからメルカリを起動すると、ログインできたりします。
また、メルカリ側でサーバー障害や不具合が発生していたり、メンテナンスをしている場合、公式Twitterをチェックすると状況がわかることも多いです。
【復旧済み】本日10:01 ~ 10:23の間、障害によりアプリに繋がりにくい状況が発生しておりました。
現在、障害は復旧し、正常にご利用いただけます。 お客さまにはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。引き続きメルカリをよろしくお願いいたします。 https://t.co/BnLslGrPR6— メルカリ (@mercari_jp) January 24, 2022
上記のように障害発生時は、メルカリにログインできなくなったりします。
メルカリのアプリが頻繁に落ちたり、重くて使いにくい場合も同様です。
メンテナンス中は強制的にメルカリにログインできなくなっている可能性も考えられます。
時間をおいてメルカリ側が復旧してからログインできるか試してみましょう。
スポンサーリンク
電話番号でメルカリにログインできない
メルカリは基本的にメールアドレスとパスワードがあればログインできますが、メールアドレスの他に電話番号でもログイン可能です。
電話番号でログインしたらエラーが発生する場合、以下のような原因が考えられます。
- 電話番号の入力間違い
- 電話番号認証手続きが完了していない
電話番号の入力間違いについては、050サービスを利用していたり、複数の電話番号を所持していると起こりやすいので気をつけましょう。
電話番号認証手続きが未完了だと、電話番号でメルカリにログインできない場合があります。
電話番号でメルカリにログインできない時は、メールアドレスとパスワードでログインすればOKです。
Facebookアカウントでメルカリにログインできない理由はアプリのバージョン?
メルカリはFacebookアカウントでも登録できる仕組みになっています。
Facebookアカウントでメルカリに登録すると、Facebookのアカウント情報でログインできるようになるわけですが・・・
突然ログインできなくなることがあるようです。
Facebookのアプリが古いのが原因として考えられます。
この場合、Facebookのアプリを最新バージョンにアップデートすると、メルカリにもログインできるようになります。
また使用している端末のOSが古くてFacebookのアプリが最新版に更新できない場合は、注意が必要です。
-
-
メルカリがアップデートできない理由は古いスマホ?
今まで普通に更新できていたのに突然メルカリのアプリがアップデートできなくなった! …という経験はありますか? もしかしたら、現在使っているスマホが原因かも知れません。 とくに長年機種変更せずに同じスマ ...
続きを見る
メルカリもそうですが、基本的にスマホのアプリはセキュリティ対策としてサポート対象外の古いOSを搭載している端末はアップデートできなくなりますからね。
Google、Facebook、Apple、dアカウントでメルカリに登録している場合
メルカリにGoogle、Facebook、Apple、dアカウントで登録していてログインできなくなった場合は、メルカリではなく、まずはGoogle、Facebook、Apple、dアカウントそれぞれのプラットフォームにログインできるかどうか確認しましょう。
もしかしたら、メルカリにログインできない原因はGoogle、Facebook、Apple、dアカウントのいずれかにあるかも知れません。
たとえば、ごくまれにgmailがサーバー障害でアクセスできないことがあります。
こういった場合、Googleアカウントでメルカリに登録しているとGoogle側で認証できず、メルカリにログインできない現象が起こるようです。
その他のFacebook、Apple、dアカウントも同様です。
ほとんどの場合、時間をおいてプラットフォーム側の障害が復旧すれば、メルカリにもログインできるようになります。
スポンサーリンク
メルカリにログインできないからといって再登録してはいけない
メルカリにログインできないという理由で、もう一度新規登録する人も結構いるようです。
たしかにある日突然、メルカリにログインできなくなったら焦るのもわかります。
しかし、メルカリの利用規約で複数アカウントの登録は禁止されているのでご注意ください。
メルカリにログインできなくても絶対に新規で再登録しないでください。
もし新規アカウントを作成してメルカリに再登録してしまうと、完全に元のアカウントにログインできなくなる可能性があります。
完全に元のアカウントでメルカリにログインできなくなったら、本来きちんと対処すれば解決する問題も解決できなくなってしまいますからね。
たとえば、パスワードを再設定すればメルカリにログインできるようになる問題が、再登録したせいで解決しなくなるということです。
メルカリにログインできない時の対処法
さまざまな原因でメルカリに突然ログインできなくなったりするわけですが、対処法は以下のとおりです。
メルカリにログインできない時の対処法
- メルカリを再インストール&端末の再起動
- web版メルカリにログイン
- パスワード再設定
- メルカリ事務局に問い合わせ
メルカリにログインできない時、アプリを再インストールしたり、端末を再起動するとログインできるようになったりします。
また、アプリ版メルカリにはログインできなくてもweb版メルカリはログインできる可能性もあります。
それでもメルカリにログインできない場合は、パスワードを再設定しましょう。
パスワードの再設定が完了すれば、新しいパスワードでメルカリにログインできるようになります。
そして最終手段は、メルカリ事務局への問い合わせです。
どうしてもメルカリにログインできない場合は、メルカリ事務局に問い合わせて原因を調査してもらいます。
ただし、はじめて会員登録やログインに関してメルカリ事務局に問い合わせる際には、本人確認書類の画像やお客様情報の提出が必要です。
スポンサーリンク
「メールアドレスまたはパスワードが違います」というエラーが出た時のパスワード再設定のやり方
メルカリに登録しているパスワードがわからなくなってしまったことが原因で、ログインできない場合は、下記の手順でメールアドレス、パスワードの再設定が必要となります。
メルカリのアプリからパスワード再設定
- メルカリのアプリを起動して「メール・電話番号でログイン」をタップ
- 「パスワードを忘れた方はこちらから」を選択
- メールアドレス、もしくは電話番号を入力してパスワードをリセット
- 【メルカリ】パスワードの再設定という件名でメールが届くので24時間以内にメール本文中のURLをタップ
- 新しいパスワードを入力して再設定完了
- メルカリのログイン画面で新しいパスワードを入力してログイン
基本的に上記の手順でパスワードを再設定すれば、新しいパスワードでログインできるようになります。
スポンサーリンク
web版メルカリでパスワード再設定
web版メルカリからパスワードを再設定
- ブラウザからweb版メルカリにアクセス
- ログインをクリック(画面右上)
- 「パスワードをお忘れの方」をクリック(画面下)
- メールアドレス、もしくは電話番号を入力してパスワードをリセット
- 【メルカリ】パスワードの再設定という件名でメールが届くので24時間以内にメール本文中のURLをタップ
- 新しいパスワードを入力して再設定完了
- メルカリのログイン画面で新しいパスワードを入力してログイン
このページから直接web版メルカリのページにアクセス後、パスワードを再設定したい場合は以下のリンクをクリックしてください。
メルカリ事務局からパスワードの再設定メールが届かない原因は?
パスワードを忘れてメルカリにログインできなくなってしまった際に、前述した手順に従ってパスワードを再設定したにも関わらず、場合によってはメルカリから再設定のメールが届かないことがあります。
メルカリからメールが届かない原因として最も多いと言われているのが、メールの受信拒否や受信設定などによるものだったりします。
迷惑メール対策として、URL付きのメールやパソコンから送信されてくるメールを受信拒否している場合、メルカリからパスワード再設定のメールが届かないといったことが起こります。
パスワードの再設定が必要な場合は、必ず事前に「mercari.jp」から送信されるメールを受信許可に設定しておいてください。
また、メルカリの会員登録用にヤフーメールやgmailを使用している場合は、再設定メールが迷惑メールフォルダに届いてしまっている可能性もあります。
ヤフーメールやgmailを使っていて、メルカリからパスワード再設定のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも確認してください。
もし、「mercari.jp」からのメールが迷惑メールに届いていたら、迷惑メールを解除しておくと良いでしょう。
上記はgmailですが、「迷惑メールではない」を押せば簡単に迷惑メールの解除はできます。
スポンサーリンク
スマホを機種変後にメルカリで「この番号はすでに会員登録済みです。」というログインエラーが発生?
新しいスマホやタブレット等に端末を機種変した際、メルカリにログインしようとしたら…下記のエラーが表示されてログインできないことがあります。

この番号はすでに会員登録済みです。会員の方は、ログインをお試しください。登録の覚えがない場合、お問い合わせよりその旨をご連絡ください。
上記のエラーは、すでに機種変する前に使っていた端末でメルカリの会員登録が済んでいるにも関わらず、新たに新規登録しようとした場合に表示されます。
先ほども触れましたが、メルカリの利用規約では複数アカウントの所持は認められていないため、すでに会員登録している場合は新たに新規登録できません。
-
-
メルカリのアカウントを作り直したい?
そこそこ長くメルカリを使っていると、何かしら事情があってアカウントを作り直したいと思うこともあるでしょう。 しかし、メルカリは利用規約によってひとり1アカウントしか取得できないことになっているので、今 ...
この場合も当然、メルカリに新規登録する必要はありません。
新しい端末にメルカリのアプリをインストールしたら、必ず以前、使用していた端末と同じメールアドレスとパスワードでそのままメルカリにログインして利用しましょう。
「この番号はすでに会員登録済みです。」というエラーが表示された場合、基本的には以下の手順で対処できます。
- メルカリのアプリを新しい端末にインストール
- メルカリを起動すると表示される案内の画面で何度か「次へ」をタップして「はじめる」まで進む
- ログイン画面が表示されたら「メールまたは電話番号でログイン」を選択
- 古い端末で使っていたメールアドレスとパスワードを入力してログイン
また、メルカリの利用がまったく初めてで、今まで登録したことさえないのに「この番号はすでに会員登録済みです。会員の方は、ログインをお試しください。登録の覚えがない場合、お問い合わせよりその旨をご連絡ください。」というエラーが表示されてしまった場合は、下記の記事を参考にメルカリ事務局まで問い合わせてください。
-
-
メルカリ事務局に電話・メールで問い合わせる方法
メルカリを利用しているとトラブルに遭遇したり、わからないことが出てくることがあります。 たとえば、以下のような問題に遭遇した経験をお持ちのメルカリユーザーさんも結構いらっしゃるでしょう。 取引中の相手 ...
利用制限・利用停止でメルカリにログインできない
何らかの規約違反などのペナルティによって、メルカリのアカウントが利用制限や無期限の使用停止を受けている場合、メルカリに突然、ログインできなくなるといったことが起こるようです。
場合によっては、二度とメルカリを利用できない可能性も高いので、アカウントは安全に運用するようにしましょう。
メルカリの利用制限については下記の記事を参考にしてください。
-
-
メルカリのペナルティに注意!利用制限の原因とは?
人が何かの目的を持ってたくさん集まる場所にはルールが必要ですよね? どれだけたくさんの人が集まってもそこが無法地帯だったらトラブルばかりで、快適なサービスは成立しません。 メルカリにおいてもそれは同様 ...
一時的な利用制限や利用停止の場合、期間を空ければメルカリにログインできる可能性もあります。
スポンサーリンク
原因不明のログインエラーはメルカリ事務局に問い合わせる
一般的にメルカリにログインできなくなってしまった時の主な原因や対処法について解説してきましたが、どうしても解決しないケースもあるでしょう。
たとえば、原因不明のログインエラーとかですね?
何が原因かよくわからないけど突然、メルカリにログインできなくなったという場合は、メルカリ事務局に問い合わせることが賢明です。
メルカリ事務局へのお問い合わせについては以下の記事で解説しています。
ただし、ログインできない場合のメルカリ事務局への問い合わせは、きちんとしたガイドがあるので従ってください。
ログインできない場合の問い合わせ方法については、アプリとwebで少々異なります。
アプリ版メルカリからログインについて事務局に問い合わせるには?
メルカリのアプリからログインできない件について事務局に問い合わせる場合は、以下の手順を踏みます。
アプリからメルカリ事務局に問い合わせ
- メルカリのアプリを起動して「すでにアカウントをお持ちの方」の横にある「ログイン」をタップ
- 「ログインできない場合」をタップ
- 「お問い合わせする」を選択
- お名前(本名)、連絡可能なメールアドレス、連絡メールアドレス(確認)、お問い合わせ内容を入力
- 本人確認書類の画像添付
- 「送信する」をタップ
- メルカリ事務局からの返信を待つ
メルカリのマイページからログインできない件についてメルカリ事務局に問い合わせる方法
先ほどはメルカリのアプリでもログインページから事務局に問い合わせる方法でしたが、マイページからも可能です。
途中の手順が少々違うだけなので、やりやすい方法をご自身で選択してください。
マイページからメルカリ事務局に問い合わせ
- メルカリのアプリを起動したら、スキップをタップ(画面右上)
- メルカリのトップページが表示されたら「マイページ」を選択
- ガイド・お問い合わせから「お問い合わせ」をタップ
- 「お問い合わせ項目を選ぶ」を選択
- iPhoneの場合は「アプリの使い方やその他」を選択
- お問い合わせ項目から「会員登録・ログインについて」を選択
- 「お問い合わせする」をタップ
- お名前(本名)、連絡可能なメールアドレス、連絡メールアドレス(確認)、お問い合わせ内容を入力
- 本人確認書類の画像添付
- 「送信する」をタップ
- メルカリ事務局からの返信を待つ
マイページからお問い合わせする方が少し複雑かも知れませんが、自分のやりやすい方法で構いません。
web版メルカリから事務局へログインについてお問い合わせ
web版メルカリからメルカリ事務局に問い合わせる場合、ブラウザ経由で以下のページにアクセスします。
上記のページからお問い合わせフォームに必要項目を入力、本人確認書類の画像添付を行ってください。
web版メルカリでしたら、スマホが手元になくてもパソコンからアクセスできます。
スポンサーリンク
ログインについてのお問い合わせに必要な本人確認書類の画像とは?
はじめて会員登録・ログインについてメルカリ事務局に問い合わせる際に本人確認書類の画像を添付する必要があります。
本人確認書類の画像には以下のものが有効です。
- 運転免許証 ※仮運転免許証は不可
- 各種健康保険証・共済組合会員証(カード型・紙型健康保険証)
- 住民基本台帳カード ※顔写真付きのものに限る
- 各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
- 印鑑登録証明書 ※発行から6ヶ月以内のものに限る
- 在留カード
- 特別永住者証明書
本人確認書類の画像は、表面・裏面1枚ずつ(計2枚)撮影します。
書類は必ず原本を撮影する必要があります。
本人確認書類の画像が不鮮明(顔や生年月日など内容が読み取りにくい)だと再提出になる場合もあるのでご注意ください。
ログインについてメルカリ事務局に問い合わせる際の注意点
メルカリ事務局に問い合わせる際に注意することは主に以下のとおりです。
- mercari.jpからのメールが受信できるように設定しておくこと
- お問い合わせ内容は具体的に書く
- 登録希望のメールアドレス・携帯電話番号は間違えないように注意
先ほどパスワード再設定の項目でも触れたとおり、メルカリからのメールを受信できるように設定しておかないと事務局からの返信が届かないのでご注意ください。
また、お問い合わせ内容については以下の項目を伝わりやすいようにできるだけ具体的に書きましょう。
-
お困りの内容
-
本人確認書類の画像
-
お客さま情報(携帯電話番号・メールアドレス)
-
登録希望のメールアドレス・携帯電話番号
新しいメールアドレスや携帯電話番号を登録する際の入力間違いにも気をつけてくださいね。
スポンサーリンク
メルカリ事務局への問い合わせメールの例文(テンプレート)
メルカリにログインできなくなった時、事務局へ問い合わせる際のメールの例文です。
問い合わせ内容に入力する文章として参考にしてみてください。
このままコピペして使用するのではなく、自分の言葉でアレンジして頂く際の参考にして頂けたらと思います。
お世話になります。
メルカリ会員の●●と申します。
この度、突然、メルカリにログインできなくなってしまい非常に困っております。
自分でもパスワードの再設定などを試みたのですが現在もログインできない状態です。
お手数おかけして大変申し訳ございませんが、あらためてパスワードの再設定をお願いします。
私の会員登録情報は以下のとおりです。
ニックネーム:●●●●(メルカリで使っているもの)
メールアドレス:●●●●@●●●●.jp
発送先住所:東京都●●区●●●1-15-▼▼(メルカリに会員登録した住所)
本名:●●●●●●●●●(自分の名前)
電話番号:080-●●●●-●●●●(スマホの電話番号)
新しいメールアドレス:●●●●@●●●●.com(登録メールアドレスを変更する場合)
上記の例文は、少し固い印象を受けるかも知れませんが、社会人として丁寧で常識的な文章になっていれば、さほど大きな問題はないでしょう。
一応、ダメな例文も紹介しておきます。
(以下、ダメな例文)↓↓
メルカリにログインできなくなりました!!!どーゆうことですか??困ります!すぐに何とかしてください!!!
ログインできないんですけど!!対応お願いします!!
上記のダメな例文なんですが・・・
一方的かつ非常に感情的な文章で、ログインできなくて怒っているというのは何となく伝わってきますが、誰がどのアカウントでログインできないのか? それに対してどのような対応を望んでいるのかが、これではまったくわかりませんよね?
しかし、こういった一方的な伝わらないメール(クレーム)を送ってしまうユーザーさんって、メルカリでは結構いたりするのではないかと思います。
事務局に対応してほしいのなら、落ち着いて冷静に伝わるメールを送りましょう。
メルカリからの返信は、3~5日ほどかかると言われています。
もし何週間も一向にメルカリからの返信がない場合は、メールの再送も考えておくと良いでしょう。
メルカリにログインできなくなって、どうすればいいかわからないといった事態に陥ってしまった際には、この記事を参考にして頂けたら幸いです。
また他にもログインできなくて困っているメルカリユーザーさんがいらっしゃるかも知れないので、この記事をTwitterやFacebook、LINEなどのSNSでシェアしていただいてもOKです。