メルカリで商品を購入する場合、主に下記の3つの方法で支払いを行います。
- クレジットカードによる支払い
- 売上金からの支払い
- ポイントによる支払い
メルカリを始めて間もない頃は、売上金もないし、ポイントも貯まっていないということもあって、クレジットカードによる支払いがメインになるかと思いますが、支払いは現金だけでなく1ポイント=1円のポイントでも可能です。
ポイントを稼ぐ方法はメルカリで定期的に開催されるキャンペーンを活用したり、他にもいくつかあったりするのですが、そのひとつに招待コード入力によって300円分のポイントがもらえる方法というのが、最も簡単です。
以前のメルカリは、招待コード(Ras084)入力で300円分のポイントが付与されたのですが、現在では50~10,000円分のポイントが当たる友達招待くじが引けるという特典に変更されました。
注意
現在、50~10000円分のポイントが当たる友達招待くじは終了しています。
2019/3/11(月)にメルカリの仕組みが変更されて、招待コード入力で招待した人とされた人それぞれに300ポイントがプレゼントされるようになりました。
ただし、メルカリに招待した側の人がもらえる招待ポイントは、毎月最大3,000ポイント(300ポイント×10人)が上限です。
つまり、毎月300ポイント×10人まではポイントが付与されますが、11人以降は付与されません。
上限に達したポイントは、毎月月初の0:00にリセットされます。
招待コードについてはコチラ※こちらの記事は、メルカリの仕組みが変更された2019/3/11(月)以前に投稿した内容です。
・・・ということで、メルカリの招待コードについて書くわけなんですけど、その前にメルカリのダウンロード・インストールは済ませておいてくださいね。
目次
メルカリ登録時に招待コードを入力するだけで300ポイントが貰える!
メルカリでは、ポイントを使って買い物をすることもできるというのは、すでに前述しましたが、そのポイントはどうすれば貰えるのかというと、一番簡単なのはメルカリをダウンロード後に起動して、下記の画像にある「招待コード(任意)」の部分にRas084と入力して会員登録するというやり方です。
たったこれだけの作業(わずか数秒程度)で、300円分のポイントがもらえます!
招待コード(任意)と書いてあるので、確かに何も入力しなくても会員登録自体はできますよ。
任意ですから当然です(笑)
でも、チャンスはこの時しかないので、ここでRas084の6文字を打ち込むか打ち込まないかで得するか損をするかが決まってしまいます。
後から招待コードを入力する機会は残念ながらありませんからね。
-
-
メルカリの招待コードを入れ忘れたら?
初めてメルカリのアプリをスマホにダウンロード&インストールして、会員登録する際に任意ではありますが、招待コード(Ras084)を入力すると300ポイントがもれなくもらえるというのは、メルカリユーザーさ ...
メルカリの会員登録画面でRas084というたった6文字を入力するかしないかの差です。
友達招待でメルカリポイントは何に使う?
メルカリの登録時に招待コード(Ras084)を入力して無事に友達招待ポイント(300ポイント)をGETできたでしょうか?
付与された招待ポイントは、メルカリに出品されている商品を購入する際の支払いに利用可能です。
メルカリに出品されている商品を眺めていると、300円という価格で販売されているものも結構あります。
とくにスマホの充電ケーブルだったり、保護フィルムなんかは、300円で沢山出品されてますね~
もし現時点でほしい商品が見つからなくても、メルカリには安い商品がたくさん出品されていますし、必ず利用するときが来るでしょう。
また、メルペイを使えば、メルカリのポイントを街のコンビニやスーパーなどで利用することができます。
-
-
メルペイの使い方!メルカリの売上金やポイントをスマホ決済で利用?
メルペイを利用することでメルカリの売上金やポイントが実店舗でも利用できるようになりました。 メルペイによって、不用品を売って貯めたメルカリの売上金を振込申請して、実際に登録済みの銀行口座に入金されるま ...
続きを見る
招待コードのポイントは有効期限に注意
招待コード入力で貰ったポイントには有効期限があるというのは、先ほども触れましたが、具体的なポイント有効期限は180日とされています。
招待くじを引いてポイントが付与されてから180日以内に利用しなければ、そのポイントは消失してしまうので、くれぐれもご注意ください。
長い間、放って置くと忘れてしまう危険もあるので、招待ポイントでもらった300ポイントはできるだけ早めに利用するようにしましょう。
招待コードは誰が入力したかわかるの?個人情報が相手にバレる危険性は?
「招待コードを入力して300ポイントが貰えるというのはわかったけど、メルカリって個人情報入力するし、自分の情報が第三者に知られるんじゃないかと思うと、ちょっと不安・・・」
という意見を以前、ネット上で見かけた記憶があるのですが、結論から言うと安心して頂いてOKです。
メルカリで招待コードを入力した人間の個人情報が第三者に知られるということはありません。
たとえば、このページに掲載してあるメルカリの招待コードRas084は、私からの招待という意味を持ちますが、あなたがこの招待コードを入力したとしても、私にはあなたの氏名、住所、電話番号などは一切わかりません。
メルカリの会員登録情報は、取引の際に使用するものです。
ただし、SNSなどで実名を晒して自分から「◯◯さんの招待コードを使わせて頂きました。」などと書き込んだ場合は、SNSのアカウント名から特定されてしまう可能性もあるので気をつけてくださいね。(…とはいっても、住所や電話番号などが相手にバレるわけではありません)
メルカリの招待コードについては、普通に利用している範囲ではそんなに心配する必要はありません。
GETしたポイントを利用して、もっと積極的にメルカリを楽しんだほうが精神的にも健全です。
メルカリに招待した人とされた人の両方にポイントがもらえる仕組み
メルカリの招待くじは、招待コードを教える側(招待した人)と入力する側(招待された人)の両方にプレゼントされます。
なので、私の招待コード:Ras084を入力して頂いた場合は、私もあなたも両方が招待くじをもらえる仕組みになっているということです。
メルカリに招待した人(私)にも招待された人(あなた)にも招待くじがプレゼントされることは、お互いにとって良いことですよね?
招待した人もされた人も得をするという理由もあって、こうして紹介しているわけなんですけど…。
ただし、招待した人がもらえるポイントについては毎月3,000ポイントが上限となっているのでご注意ください。
たとえば、今月自分の招待コードを入力してもらって友達を12人招待したとしましょう。
この場合、300ポイント×10人=3,000ポイントまでが有効で、あとの2人分のポイントはカウントされません。(招待された人には300ポイントが付与されます。)
上限は翌月の0時にリセットされます。
たまにメルカリ招待キャンペーンを開催
以前はメルカリの招待コードを入力することで300ポイントがもらえたわけなんですが・・・
たまにキャンペーンが開催されることがあって、500ポイントだったり、招待した人数によってボーナスポイントが貰えることがあったりしました。
過去には何度もそういったオトクなキャンペーンがあったんですけどね…。
最近は、友達招待キャンペーンもほとんど開催されなくなりましたが、念の為にもメルカリ事務局から定期的に届くお知らせはチェックしておくと良いでしょう。
もしかしたら今後、招待コード入力で得られる特典が変わるかも知れませんしね。
メルカリ招待コードについてのまとめ
メルカリの招待コードについては他の記事でも取り上げていきます。
今回の記事の要点を簡単にまとめるとこんな感じですかね?
- メルカリ会員登録時に招待コードを入力すると友達招待くじ引き券がもらえる
- くじを引くともれなく50~10,000ポイントが当たる
- メルカリのポイントには有効期限があるので注意が必要
- 招待コード入力で第三者に個人情報が知られる危険性はない
- 招待した人もされた人も招待くじはもらえる
- 以前は招待コード入力で300ポイントが付与されていたが現在は招待くじに変わった
最後にメルカリの招待コードについて役立つ記事をいくつか紹介しておきます。