メルカリではちょっと前から閲覧履歴が残る仕様になっているのですが、個人的にこの機能はあまり使うこともなかったということもあり、あえて今まで触れませんでした。
おそらくこれまでは、メルカリで見つけた気になる商品、あとで購入しようと思った商品などに関しては、とりあえず「いいね!」を付けておくという使い方が一般的だったと思います。
ヤフオクでいえばウォッチリストの代わりといったらわかりやすいかな?
しかし、メルカリでは購入に至らないような「いいね!」を付けられることに嫌悪感を抱く出品者さんも実際にいるようで、そういったユーザーさんのプロフィールページや商品説明文には「購入する意思のない「いいね!」はお断り!!」といった一文を記載されていたりするのを目にする機会もわりと多かったりします。
出品者さんからすれば、商品をメルカリに出品して実際に「いいね!」がたくさん付くとその分、売れることへの期待値も高まるので、明らかに購入意思のないユーザーさんから「いいね!」されると売れると思っていたものも売れず、結果的には期待を裏切られることになるという気持ちは理解できますけどね。
もしかしたら、そういった出品者さん側の不満と購入意思のない「いいね!」を回避するための機能として閲覧履歴が残るようになったのかも知れませんね。
目次
メルカリの閲覧履歴はどこで見れる?
メルカリで自分が過去に閲覧した商品一覧は、メニューの「いいね!・閲覧履歴」から確認できるようになっています。
手順は以下のとおりです。
まず、メルカリのアプリを起動後に「三」をタップしてメニューを開きましょう。
表示されたメニュー画面に「いいね!・閲覧履歴」という項目があります。
上記の画面で「いいね!・閲覧履歴」をタップすると自分がいいね!ボタンを押した商品一覧が表示されるので「閲覧履歴」を選択して画面を切り替えましょう。
↑この画面で自分が閲覧した商品一覧が確認できるようになっています。
閲覧履歴に表示されている商品については、誰がその商品を閲覧したのかまでは出品者さんには特定できないのでご安心ください。
アプリを起動してすぐに閲覧した商品にアクセスできるのは便利
メルカリの閲覧履歴は、アプリを立ち上げると表示されるトップページのおすすめでも確認できます。
メルカリのトップページに閲覧履歴が表示されていると、わざわざメニューを開いて確認する手間が省けるので急いでいる時なんかは何かと便利ですね?
メルカリの閲覧履歴は消せない?
メルカリで閲覧履歴に簡単にアクセスできるというのは確かに便利なんですけど、履歴が増えてくるとゴチャゴチャするので整理したいと思うことも正直あります。
そんな時、不要になった閲覧履歴は個別に選択して削除できればスッキリするのですが、現時点(2017年11月)ではできない仕様になっているようです。
閲覧履歴を編集できて商品の並び替えや個別に削除できるようになれば、もっと便利になるのではないかと思います。
こういったユーザーの声が増えれば、もしかしたらそのうち閲覧履歴の編集が可能になるかも知れませんね?
パソコン版メルカリは閲覧履歴が見られないので注意!
スマホアプリではなく、パソコンから利用可能なWEB版メルカリのマイページには閲覧履歴という項目がありません。
上記はパソコンから利用できるWEB版メルカリのマイページですが、「いいね!一覧」しか表示されていないのが確認できますよね?
閲覧履歴が見られるのは、アプリ版のメルカリだけでパソコンからは見られないのでご注意ください。
閲覧履歴が見れるようになって「いいね!」をブックマーク代わりに使う必要がなくなった?
冒頭でも触れたとおり、以前はメルカリで気になる商品を見つけたらとりあえず「いいね!」を付けておくことで、ブックマーク代わりに利用するユーザーさんも多かったわけですが、閲覧履歴が残る仕様になったことでその必要はなくなりました。
もちろん、購入意思がある商品であれば堂々と「いいね!」を付けてもOKなんですけど、出品者さんによっては無駄に「いいね!」が付くことを嫌がる場合もあるので、ちょっと気になる程度の商品であれば閲覧履歴からアクセスするのが無難ではないかなと。
簡単にまとめるとこんな感じで、閲覧履歴と「いいね!」を使い分けると良いのではないでしょうか?
閲覧履歴と「いいね!」の使い分け
- いいね!
→ 購入検討商品、値下げ等の交渉対象商品、質問したい商品・・・ - 閲覧履歴
→ 少しだけ気になる商品、価格調査目的の商品、あとで見たい商品、説明文を参考にしたい商品、同じ商品を出品する際の参考・・・
「いいね!」の使い方については下記の記事でくわしく説明しているので合わせて参考にしてみてください。
-
-
メルカリのいいね!の意味と使い方
メルカリに出品されている商品ページには、「いいね!」というボタンが用意されています。 「いいね!」というと、どうしてもフェイスブックをはじめとするSNSで使うGood!といった意味合いで使うことをイメ ...
メルカリ購入者さんは必読!
メルカリ購入者さんは、こちらを読めば買い物の流れ、購入手続き、トラブル対処法などが一通りわかるようになっています。