【PR】記事中に広告を含む場合がございます

メルカリの正しい始め方

テレビコマーシャルやSNSなどでメルカリに興味をもって、これから始めるという方もいらっしゃるかと思います。

そんなメルカリ初心者さんでも、迷うことなくメルカリをダウンロード・インストールして、招待コードの入力、会員登録を完了して商品の購入および出品ができるようにブログ記事としてまとめました。

メルカリ初心者

実際にスマートフォンを片手にひとつひとつ確認しながら作業を進めて頂くことで、メルカリの基本操作はもちろん、プロフィール設定、値下げ交渉といったテクニックまで身に付けて、一通りメルカリを楽しむことができるレベルに成長して頂きたいと考えております。

また、ブログ記事に掲載されているメルカリのアプリの画面については、私が使用しているiPhone版となっているため、android版とは若干、配色や画面の雰囲気が違っている場合もあるかと思いますが、それほど大きな違和感はなく、内容が理解できる範囲なのでとくに問題はありません。

・・・ということで、このページではメルカリ初心者さんにが一通りメルカリを使いこなせるように順を追って説明していきます。

基本的に記事は、上から順番に読み進めていってください。

また、全部の記事を読んでいると結構なボリュームになっているため、ブックマーク(お気に入り登録)を忘れずにしておいてくださいね♪

もしツイッターやフェイスブックを利用しているのであれば、各記事下のSNSボタンで拡散・シェアもよろしくお願いします。

詳しくは、「当ブログについて」をお読みください。

no image
当ブログ「メルカリラブドットコム」について

当ブログは、元々ヤフオクや楽オクなど古くからオークションサイトを利用してきて、2014年から本格的にメルカリに参入して以来、いつの間にかその魅力にハマって気がつくと、暇さえあればスマホ片手にメルカリを ...

メルカリの基礎知識とアプリ利用までの準備

「メルカリとは?」という最も基本的な知識と運営会社などについてはザックリとでも構わないので把握しておくと良いでしょう。

上記の記事については読み流すだけでOKです。

では、メルカリの仕組みを把握して、実際にメルカリをインストールして使える状態にしていきましょう。

メルカリの基本操作を覚えよう!

無事にインストール、招待コード入力、会員登録を終えたら、アプリの設定やプロフィールも作成していきます。

続いては、メルカリを利用する上で必ず押さえておくべき基本操作についてです。

実際にアプリを立ち上げて操作しながら覚えてくださいね。

メルカリで商品を購入する方法

ここまで来たらメルカリの操作にもある程度慣れたと思います。 メルカリでは主に商品の購入と出品ができますが、招待コードの入力でGETした招待ポイントの有効期限も気になるので、まずは買い物から始めるのが良いでしょう。

まずは、購入の流れで全体像を把握してから順を追って理解してください。

無事に商品が届いて何も問題がなければ、受取評価をして取引完了となります。

届いた商品に問題があった場合は、絶対に受取評価はしないように気をつけてください。

なお、取引中にトラブルが発生した場合については、トラブルの項目に掲載された関連記事を参考にしてみてください。

メルカリに商品を出品する方法

問題なく買い物ができるようになったら、今度は、主に出品者としてメルカリを利用する方法について解説します。

部屋に眠っている不用品を試しに出品してみるところから始めると良いかも知れませんね?

では、順を追って読み進めていってください。

上記の流れは、出品から見込み購入者さんへの対応と、実際に商品が売れるまでを順を追って解説しています。

梱包・発送に関しては別途、下記↓の項目で詳しく解説させていただきます。

配送方法について

メルカリに出品して売れた商品の発送については下記の記事を読んで頂くことで、どのような手段が的確かを判断できるようになります。

とくに配送方法はたくさんあって、運送会社によってルールや料金も違うので、注意して読み進めてください。

ネコポスの発送に便利な梱包資材もあるので、もし機会があれば利用してみてください。

ポスト投函
ネコポスはビニール袋でも大丈夫!おすすめの梱包資材とは?

らくらくメルカリ便のネコポスは、比較的小さい商品を発送する際に便利な配送サービスです。 参考:らくらくメルカリ便(ネコポス) 基本的にネコポスで発送する商品の梱包は、配送時の破損防止や中身が見えないよ ...

トラブルが発生した場合はどうする?

ある程度、メルカリを利用しているとちょっとしたトラブルに遭遇することがあります。

これだけたくさんの人が利用していると、中には残念なユーザーもいたりしますからね。

でも、トラブルが起こったからといって慌てる必要はありません。

メルカリはトラブルが発生した際、事務局に連絡してきちんと経緯を説明すれば対応してくれる場合も多いので、落ち着いて対処してください。

購入者が遭遇するトラブル

購入する側の立場でトラブルが発生した場合に参考にして頂く記事です。

下記の記事に関しては、上から順番に読み進める必要はありません。

自分にとって必要な記事を優先的に読んで理解するようにしてください。

出品者が遭遇するトラブル

続いては、出品する側の立場でトラブルが発生した場合に参考にして頂きたい記事を紹介します。

こちらも自分にとって必要だと思える記事を優先的に読んでください。

その他のトラブル

最後に購入者、出品者問わず、メルカリ会員であれば遭遇する可能性もあるトラブルについてまとめます。

メルカリでの利用規約違反によるペナルティには注意!

メルカリは、規約違反に対して監視の目が年々厳しくなっています。

とくにアカウントの取り扱いには注意が必要です。

まとめ

以上、長々とメルカリ初心者さんが一通りメルカリを使いこなせるようになるための記事を紹介させて頂きました。

メルカリのインストールから基本操作まではわりとすぐにできると思いますが、購入や出品に関しては、人によっては時間がかかる場合もあります。

一度にすべてを覚える必要はありません。

このページをブックマーク(お気に入り)に追加しておくと、必要な時にいつでも読み返すことができます。

スマートフォンを片手にいつでも確認できる状態にしておくと何かと便利だったりします。

メルカリで購入、出品、そしてよくあるトラブルにも対処できるようになったら、次はさらなる知識をインプットして安く買い物をしたり、大きな利益につなげていってくださいね♪

lucky
lucky
一緒にメルカリを楽しみましょう!

今後も引き続きメルカリラブドットコムをよろしくお願いします!

執筆者: lucky