メルカリ招待コード

はじめてメルカリに登録する際、以下の招待コード入力で500円分のポイントがもらえます。  
Ras084
  ↑↑↑ コピーしてご利用ください
メルカリ招待コードの入力方法はこちら

【PR】記事中に広告を含む場合がございます 再出品

メルカリ再出品の簡単なやり方と売れるコツ

メルカリに出品した商品が何週間も売れずにそのまま・・・なんてユーザーさんも結構いらっしゃるようです。

そのまま放置していても誰の目にも止まらず、いつまで経っても売れない可能性も高いので「そういう時は再出品!」といきたいところなんですが・・・

メルカリの再出品には注意しなければならない点や、商品を売れやすくするためのちょっとしたコツというか、工夫があったりします。

まずは、再出品の前に簡単なやり方やコツを掴んでおくと無駄を省くことができます。

スポンサーリンク

メルカリの再出品の仕方は新規出品と同じ?

メルカリ再出品の仕方とコツ

基本的にメルカリにはヤフオクのような自動再出品機能はありません。

一度、商品を出品したらずっとそのまま出品され続けるといった感じです。

最初に出品した時は、メルカリの出品商品ページに新着商品として目立つ位置に表示されるので、ほかのユーザーさんの目にも止まりやすく、わりと「いいね」が付くことも多いのですが、時間が経つにつれて新しく出品された商品の中に埋もれていってしまいます。

なので、一定期間、出品した商品が売れない場合は、再出品してみると新着商品として一覧ページの目立つ位置に表示されるので、再びほかのユーザーさんの目にも止まりやすくなるというわけです。

ただし、何回も再出品を繰り返しているとペナルティーの対象になるのでご注意ください。

メルカリの再出品にやり方については、基本的に新規で商品を出品する際の手順と同様です。

出品の手順については下記の記事を参考にしてください。

フリマに出品
メルカリ出品の流れ・初めての出品も安心!

メルカリを利用する理由は人それぞれではありますが、以下の2つのうちどちらかではないでしょうか? ほしい商品をできるだけ安く購入したい 自分の商品を出品してお金に換えたい メルカリでほしい商品を購入する ...

再出品すると今まで付いた「いいね」やコメントは消える?

メルカリに商品を再出品する際に注意する点として主なものは以下のとおりです。

  • 古い出品ページは削除しておくこと
  • 古い出品ページに付いた「いいね」やコメントは消えてしまうので注意

メルカリの場合、再出品とは言っても、厳密には「再度、同じ商品を新規で出品し直す」ということになります。

同じ商品であっても、基本的に古いほうの出品ページのデータはベツモノだと考えてください。

古い出品ページを削除しないまま、新たに同じ商品を出品してしまうと、手元に在庫が1個しかない商品を2個出品していることになってしまうので気をつけてくださいね。

もし両方同時に売れてしまったらトラブルの原因にもなり兼ねません。

また、古い出品ページでコメントのやり取りが途中のまま、同じ商品を再出品した場合も、紛らわしいので注意しましょう。

再出品の際には、古い商品ページは削除しておくとそういったトラブルにもつながりません。

スポンサーリンク

再出品のコツは商品画像の保存と説明文のコピー?

メルカリに再出品する場合、基本的に新規で商品を出品するのと手順はほぼ同様なので、当然ですが、再度、商品画像や説明文が必要となります。

古い出品ページを削除する前に画像や説明文をコピーしておくと簡単に再出品することができます。

商品画像が端末のカメラロールに残っている場合は、それを使えば問題ありませんが、残っていないのであれば古い出品ページを削除する前に商品画像のスクリーンショットを撮っておいて、余計な部分をトリミングして保存しておくと便利です。その画像は再出品する度に使い回すことができます。

商品説明文に関しては、古い出品ページの編集画面からコピペすることができるので、スマホのメモ帳アプリに保存しておけば、毎回入力する手間を省くことができて便利です。

メルカリの出品ページから直接、説明文がコピーできない場合は、必ず編集画面から行うようにしてください。

参考 出品商品の情報を編集する方法

商品写真を取り直して再出品すると売れる?

メルカリに出品している商品が長い間、売れない原因のひとつとして商品写真に問題がある場合が考えられます。

とくに商品の画像が荒かったり、暗かったりして状態が伝わり難いと本来、売れるはずの商品でも売れないことがあります。

そういった場合、商品写真を新たに取り直して再出品すると、意外とすぐに売れたりすることもあるんですよね~

やはり、パッと見の第一印象というのは大事です。

多くのユーザーさんは、まず商品写真を見て気になったら説明文を読むという行動を取ります。

売れる商品写真の撮り方については下記の記事を参考にしてみてください。

写真撮影
メルカリで売れる商品写真の撮り方とコツ

メルカリのアプリを起動してトップ画面で、まず目が行く場所といえば商品画像ですよね? 私も沢山の出品されているメルカリの商品を眺めていて、パッと目を引く写真があれば、とくに購入しようとは思っていなくても ...

自動で再出品されることも?

どういう仕組みになっているのかはわかりませんが、たまにメルカリに出品したまま放置していた商品が自動的に再出品されることがあります。

気づいたらメルカリの出品商品一覧ページに今までずっと放置していた商品がいきなり上位表示されていたりするのです。

この場合は、出品日は過去のままで「いいね」やコメントもそのままの状態です。

どのような仕組みで自動的に再出品されるのか? その基準については不明ですが、そういった現象もあるということだけでも押さえておけばOKです。

lucky
lucky
まぁ、運が良ければそういうこともありますという話ですね~

メルカリ出品者さんは必読!

メルカリ出品者マニュアル

メルカリ出品者さんは、こちら↑をお読み頂ければ、出品方法やその手順、商品を少しでも高く売るためのコツ・テクニック、梱包・発送、注意点、トラブル対処法などが一通りわかるようになっています。

↑SNSで共有・拡散↑

スポンサーリンク

-再出品