メルカリ招待コード

はじめてメルカリに登録する際、以下の招待コード入力で500円分のポイントがもらえます。  
Ras084
  ↑↑↑ コピーしてご利用ください
メルカリ招待コードの入力方法はこちら

【PR】記事中に広告を含む場合がございます 使い方・やり方

メルカリのいいね(ハートマーク)はどういう意味?

メルカリに出品されている商品ページには、「いいね!」というボタンが用意されています。

「いいね!」というと、どうしてもフェイスブックをはじめとするSNSで使うGood!といった意味合いをイメージする人も多いかも知れませんが、メルカリの「いいね!」は違います。

また、メルカリのいいね!機能は、購入者さんの立場と出品者さんの立場で賛否両論があるといった感じですが、今回は両者の立場からそれぞれ「いいね!」について書きます。

メルカリでいいねする意味はお気に入り(ウォッチリスト)追加?

メルカリのいいね!について簡単に説明すると主に2つの意味というか、役割があります。

  • お気に入り(ブックマーク)としての意味
  • 気になる商品が値下げされるのを監視する役割

メルカリでほしい商品を検索する方法については、すでに書きましたが、場合によっては事情があったりして今すぐに商品を購入しないこともありますよね?

検索
メルカリの検索にはコツがある?

メルカリには膨大な数の商品が出品されています。 中には需要のわりには出品数が少ない商品、供給過多となっていて価格競争の激しい商品なども当然あるでしょう。 誰でもできる限り早く、そして安く、ほしい商品を ...

メルカリには沢山の商品が出品されていて、次々と新しい商品が出品されていくので、自分が目を付けた商品を見つけるためにその都度、検索していたら手間がかかって仕方がありません。

そういった手間を省くためにも、ほしい商品には、いいね!を付けておくと、次からは簡単にその商品の詳細が確認できるようになるというわけです。

ヤフオク!を利用したことがある人はわかると思いますが、メルカリのいいね!はヤフオク!に例えると、お気に入り(ウォッチリスト)の役割を果たしているということです。

メルカリのいいねは通知機能としての意味もある

メルカリではいいね!を付けた商品が値下げされた場合、通知が届くようになっています。

とはいえ、いいねした人全員に通知が届くわけではなく、10%以上値下げされた場合、いいねした人に通知が届くとのことです。

値下げ交渉ではなく、出品者さん自らがその商品の価格を下げたというのが、通知によってすぐにわかるので、気になっている商品に「いいね!」を付けて動向を監視するといった使い方をする人もわりといたりします。

メルカリで商品を購入する場合、いいねした商品が値下げされたタイミングを狙うというのは、よくある手法です。

とはいえ、出品者さんの中には、こういった使い方を嫌がる人もいるんですけどね…。

また、商品の説明ページや出品者さんのプロフィールなどに「いいね不要」「購入意思のないいいね禁止」といった記載がされている場合もあるので、一応、いいね!を付ける際にはその辺もチェックしておいたほうが後々、面倒なトラブルに巻き込まれる可能性も少なくなると考えています。

その辺も踏まえた上で、狙っていた商品が値下げされた瞬間を見逃さないようにいいね!を活用すると便利です。

スポンサーリンク

メルカリでのいいね!の付け方といいね!を消す方法

いいね!の意味についてはご理解頂けたでしょうか?

では、実際にメルカリに出品されている商品にいいね!を付ける具体的なやり方と消し方について説明しますね。

いいねの使い方

いいね!の付け方は非常に簡単です。

メルカリでほしい商品を見つけたら、商品ページの画像の下に「いいね!」ボタンがあります。

メルカリのいいね!

いいね!の横に表示されている数字は、現在、どれだけの人がいいね!を付けているか? を意味します。

メルカリのいいね!ボタン

いいね!を付ける方法は、このボタンをタップするだけです。

実際にいいね!を付けるとハートマークが赤く変化します。

メルカリでいいね!を付ける方法

いいね!の横に表示されている数字も増えましたよね?

この数字は、自分もカウントするということです。

また、いいね!の外し方については、再度、このボタンをタップすれば、ハートマークも赤も消えて元の表示に戻ります。

いいねを消す人の心理

メルカリで購入を検討している商品がある場合、一度付たいいねを消すこともあるでしょう。

出品者さん側にとっては、自分が出品している商品にせっかく付いたいいねの数が減るのは少し寂しい気持ちになるかも知れませんが、いいねが消えることはよくあることです。

いいねを消す理由としては、主に以下のようなものが考えられます。

メルカリでいいねを消す理由
  • いいねした商品がほしくなくなった(不要)
  • いいねした商品と同じものを他の出品者さんから購入した(他から購入決定)
  • とりあえず今は購入しないことに決めた(タイミング)

スポンサーリンク

メルカリで自分が付けたいいね!の見方

メルカリでは自分がいいね!を付けた商品は、「いいね!一覧」で見ることができます。

メルカリのトップページ上部の「いいね!した商品」に表示されています。

いいねした商品をすべて見たい場合は、「すべてを見る」をタップしてください。

メルカリでいいね!した商品の見方

いいね!した商品

いいねした商品は以下のように一覧表示されます。

メルカリでいいねした商品一覧画面

いいねした商品一覧

商品画像およびタイトルをタップすると、商品ページにアクセスできます。

スポンサーリンク

メルカリでいいね!した人は誰か出品者にわかる?

ここまで主に購入者さん側の立場でいいね!について解説してきましたが、メルカリではいいね!が付くと出品者さん側にも通知が届きます。

その際に出品者さんのスマホ画面には「◯◯さんが◯◯にいいね!しました」という表示が出るので、いいね!を付けた人が誰か出品者さんにはわかってしまいます。

しかし、複数の人がその商品にいいね!を付けている場合は、「〇〇さん、他〇名が◯◯にいいね!しました」と表示されるため、一番新しくいいね!を付けた人しか名前が表示されないようになっています。

なので、他〇名に自分が入っていれば出品者さん側で個人を特定することは難しくなります。

メルカリは購入意思のない「いいね!」禁止?

ここまでお読みいただければ、メルカリにおけるいいねの意味と使い方は理解できたでしょう。

ところで、メルカリをそこそこ使っていると商品説明文や出品者さんのプロフィールに「購入意思のないいいね禁止」とか「買う気のないいいねはやめてください」といった文言が記載されているのを目にします。

メルカリでは購入する気のない人がいいねする行為は禁止かというと…決してそんな規約はありません。

先ほども触れましたが、自分の出品している商品にいいね!が付くと出品者さんにはメルカリから通知が届きます。

商品が売れた場合も同様にメルカリから通知が届くようになっています。

メルカリ出品者さんの多くは、自分の出品している商品がいいねされたら、購入意思のあるユーザーさんからコメントが付いたり、商品が売れたりすることを期待するのではないでしょうか?

しかし決して商品にコメントが付くわけでもなく、一向に売れない状況が続くと、メルカリ出品者さんにとっては大きく期待を裏切られる結果に…。

なので、「いいね!は付くけど売れない」といった状況が続くと、出品者さん側にいいね!の通知が届いた際には「また、いいね!かよ!(怒)いい加減にしてくれよ!」という感情を抱くのも何となく想像できますよね?

いいね!を付ける側としては、とりあえず今は時間がないからいいね!を付けておいてあとで購入しようと思っている場合もありますし、すぐに購入しないからといって購入意思がないと言い切ることはできないといった感じなんですけどね。

ただメルカリの現状を冷静に見ていると、上記のように出品者さん側と購入者さん側の認識にズレが生じているケースが多々あるようにも思えます。

人それぞれ価値観は違うので、仕方ないと言えば仕方のないことなのですが・・・。

※その後、メルカリでは「いいね!」とは別に閲覧履歴が見れる機能が追加されました。

閲覧履歴
メルカリの閲覧履歴の使い方とは?

なんとなくメルカリをボーッと眺めたり、出品されているいろいろな商品を次々とチェックしていると、気になる商品に遭遇する機会が度々あります。 とはいえ、即購入には至らず、その商品は後で再度チェック…みたい ...

購入意思はないけど、ちょっと気になる程度の商品であれば「いいね!」しなくても、閲覧履歴から商品ページにアクセスできるので便利です。

スポンサーリンク

メルカリ出品者のいいね不要!いいね禁止!がうざい?

先ほども触れたとおり、メルカリでは購入意思のないいいねは禁止されていません。

しかし、購入意思のない「いいね!」は迷惑だと考えている出品者さんもわりと多いのが現状です。

トラブル回避のために「いいね不要」「いいね禁止」といった文言を商品説明文やプロフィールに記載しているのだと思いますが、メルカリの利用規約ではこういったユーザーさんの独自ルール(マイルール)は原則としてNGとされています。

メルカリのマイルールについては以下の記事を参考にしてみてください。

NG
メルカリのマイルール(独自ルール)はトラブルのもと?

メルカリに少し慣れてくると、プロフィールや商品説明文に、やたらと取引について条件を押し付けるかのような記載をしているユーザーが目に付くことがあるかと思います。 たとえば「プロフ必読!!」だとか、「即購 ...

続きを見る

だからといって無視して良いというと決してそうではなくて、一応、相手の立場を尊重した上で、トラブルにならないように配慮するというのは、メルカリを快適に利用するうえで意識しておいたほうが良い…といった感じです。

取引したくない人と無理に取引する必要はありません。

お互いの主張に大きなズレがある相手との取引は、トラブルが生じる可能性も考えられるので注意しましょう。

スポンサーリンク

メルカリ出品者にとっていいねは需要を知るためのツール

メルカリ購入者さんにとっては、いいねとは目当ての商品の動向を追うために使うヤフオクでいうところのお気に入り(ウォッチリスト)の役割だと先述しました。

一方、メルカリ出品者さんにとっては、いいねばかりされて自分の出品した商品が売れなかったら、期待を裏切るウザい機能だと誤解されている人もいるかも知れません。

しかし、メルカリ出品者さんにとってもいいねは利用できる便利なツールです。

なぜ、いいねが付くのでしょうか?

おそらく即購入とはいかなくても、その商品が気になる人がいるということです。

なので、購入されなくてもメルカリでいいねがたくさん付く商品というのは、それだけ需要があると判断できますよね?

もし自分がメルカリに出品している商品にいいねがたくさん付いているのであれば、同じ商品をメルカリで検索して価格を見直すことにも役立ちます。

たとえば、以下のように考えるとわかりやすいでしょう。

  • いいねはたくさん付いているけど売れない商品
    → 需要はあるけど価格が高い
  • いいねがまったく付かない商品
    → 需要がない

売れなくても需要のある商品というのは、様子を見つつ徐々に値下げしていけば、適正価格になった時に売れたりするものです。

いいねが付いても売れない商品は売れない

これはメルカリに限った話ではありませんが、売れない商品ってあるんですよね…

理由は商品にもよりますし、絶対的な答えなんてありません。

メルカリでも当然、いいねが付いても売れない商品は存在します。

先ほどメルカリ出品者さんにとってのいいねの意味は、自分が出品している商品に需要はあるか?を知るためのツールだと書きましたが、中には例外というか…いいねはされても売れない商品というのも出てきます。

たとえ売れなくても、その商品に何かしら興味をもっている人がいいねをしているわけですから、売れない理由は他にあるのかも知れません。

たとえば、以下のような可能性が考えられます。

  • 商品の詳細がわかりにくい(説明不足)
  • 商品画像だけでは判断できない部分がある(画像の不足)
  • 商品に需要はあるけど状態が思わしくない
  • 適正価格ではない

何かしらの情報が不足している可能性が考えられる場合は、商品説明文に詳細を書き足したり、細かい状態がわかるような画像をつけ足したり、写真を撮り直して再出品すると売れることもあります。

また、価格が理由で売れないのであれば、いいねした人に通知が届くように10%以上の値下げも効果的です。

しかし残念ながら需要がまったく見込めない商品というのは、いいねされても売れないという現実も理解しておくと良いでしょう。

がんばったけどメルカリで売れなかった商品をどうすればいいか?については以下の記事にヒントがあるかも知れません。

ぜひこの機会に参考にしてみてください。

断捨離
メルカリで断捨離はめんどくさい!片付かない!進まない!

断捨離とか、ミニマリストとか、巷で話題になったりもしますが、不要な物を処分するにはメルカリが最適だというのは、スマホひとつでできるあの手軽さを考えたら当然ですよね? でも、物によっては出品するのは簡単 ...

続きを見る

再出品すると今までのいいねは消える

メルカリでは一度出品した商品を再出品すると、これまで付いていたいいねはリセットされます。

つまり、一度付いたいいねは再出品すると消えるというわけです。

いつまでも売れないまま商品を放置していても、いいねはそのまま残りますが、検索されにくくなるので、そのような商品は時期を見て再出品することをオススメします。

↑SNSで共有・拡散↑

スポンサーリンク

-使い方・やり方