メルカリで売れないまま時間が経ってしまった商品は、タイミングを見計らって再出品することで売れやすくなるというのは、すでに過去にも触れましたが、頻繁に出品ページの削除と再出品を繰り返しているとペナルティの対象となり、利用停止などの制限を受けてしまうといった話もよく聞きます。
以前も、メルカリで大量に商品を出品しては削除、さらに再出品といった行為を自動出品ツールを使って頻繁に繰り返していた業者アカウントが規制されて、新着商品や検索結果のページに商品が表示されなくなったりしたことがありました。
この場合、問題となったのは、あくまでも個人間の売買をコンセプトとしているメルカリに、業者と判断されてもおかしくないようなアカウントが大量に商品を再出品することで、新着商品一覧ページを同じ出品者の商品が埋め尽くしてしまったことです。
しかし、業者ではない個人の出品者さんでも頻繁に再出品を行うと一時的に利用停止になったり、出品した商品が新着商品に表示されなくなったりといった話もあります。
…かと言って、決してメルカリでは再出品してはいけないとか、再出品するのは危険ということではなくて、あくまでも頻度の問題です。
メルカリの再出品のやり方については以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
メルカリ再出品の簡単なやり方と売れるコツ
メルカリに出品した商品が何週間も売れずにそのまま・・・なんてユーザーさんも結構いらっしゃるようです。 そのまま放置していても誰の目にも止まらず、いつまで経っても売れない可能性も高いので「そういう時は再 ...
続きを見る
この記事ではメルカリで再出品を行う際の頻度について解説していきます。
とくにメルカリに出品後、なかなか売れない商品を複数抱えている出品者さんは再出品が売れるキッカケになるケースも多いので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
1日に何回も出品削除と再出品を繰り返すとメルカリ事務局ににスパム行為を疑われる?

メルカリ事務局は、出品された商品をチェックしていると言われています。
しかし、1日の出品数が100万品以上といった状況の中で、莫大な商品をひとつひとつ目視でチェックしているとは思えません。
出品時に禁止ワードがタイトルや説明文に入っていると、すぐに出品が取り消されることもあったりするわけなので、プログラムなどを使って自動でチェックしていると考えられます。
-
-
メルカリの禁止ワード・検索用キーワード羅列には注意!
メルカリには禁止ワードがあります。 なのでメルカリに商品を出品する時は、この禁止ワードに気をつけなければいけません。 メルカリに商品を出品する際に商品タイトルや説明文に禁止ワードが入っていると、出品を ...
おそらく再出品においても、何らかの基準で出品回数や商品データが自動チェックされていて、限界値を超えたら制限がかかるという可能性も考えられますよね?
再出品することで、確かに新着商品として目立つ位置に自分の商品を表示させることはできますが、それだけを目的に出品削除と再出品を繰り返す行為は他のユーザーさんに対して迷惑にもつながります。
スパムというのは迷惑行為のことを言いますからね。
物事には限度があるということです。
1日に何回も出品削除、再出品を繰り返すと当然、限度を超える確率も上がりますよね?
再出品する際には、メルカリ運営側と他のユーザーさんにとって迷惑にならない範囲というのも意識する必要があります。
スポンサーリンク
出品削除、再出品でペナルティを受ける基準は?
同一商品の出品削除、再出品の期間が短ければ短いほど、メルカリのサーバーにもその分、負荷がかかりますし、新着商品のページがひとりの出品者さんの商品で埋め尽くされてしまうので、他のユーザーさんにとっても探している商品を見つけ難くなるといった問題が起こります。
当然、1時間おきに再出品を繰り返せば、それはメルカリにとっても、他のユーザーさんにとっても迷惑極まりない行為だと判断されても仕方ありません。
実際にメルカリで出品削除・再出品を繰り返して検索画面に表示されなくなったという声も確認できました。
出品、削除を繰り返しました。
出品しても検索に出なくなってしまいました。もちろんツールなど使っていません。
子育て中の主婦のお小遣い程度の出品です。引用元:Yahoo!知恵袋
中には再出品の頻度は、8時間おきに1日3回だったらペナルティを回避できるといった情報もあるようですが、もし他のユーザーさんによって事務局に通報されてしまったら安全とは言えませんよね?
-
-
メルカリでの通報の仕方!商品・コメントの報告とは?
メルカリは、フリマアプリの中でもとくにユーザー数の多いこともあって、残念ながら不適切な商品が出品されているケースもあります。 中には悪質な出品者も紛れ込んでいたりするので、明らかに正規品ではない偽物や ...
メルカリで出品削除、再出品をどれくらいの頻度で繰り返せばペナルティを受けるか…といった明確な基準は公表されていないため、現状ではわかりません。
メルカリのペナルティについては以下の記事を参考にしてみてください。
また、メルカリで再出品を繰り返すことに対してペナルティはとくにないといった意見もあるので、そういった事例を参考にしつつ、自分自身で判断するしかありません。
できれば1日に何回も出品、再出品を繰り返すのは控えたほうが良いでしょう。
スポンサーリンク
メルカリの再出品は1日何回まで大丈夫?
メルカリでの再出品の頻度は人それぞれ違います。
再出品し過ぎてペナルティーの対象となったという話は、ネットで検索すればいくつか出てきますが、あくまでもそれはその人の経験談であって、1日何回までならOKといった明確な答えはありません。
メルカリを安全に利用したい場合は、最低でも3日以上空けて再出品すれば、規約違反や通報などといった他の理由だったり、余程のことがない限りはペナルティーを受けるようなことは少ないと考えて良いでしょう。
まぁ、2日程度置いても大丈夫そうですけどね。
また、1日に1回、1商品程度であれば問題ないといった意見もあります。
とにかく自己責任で一度に大量の商品を出品削除、再出品する場合は気をつけてください。
メルカリでは1日の出品数に上限があるといった話も聞きますが、それに対しては公表されていないので何とも言えないのが現状です。
一度に大量の商品を出品するのは個人売買の域を超えているようにも思えますし、業者アカウントと見なされる可能性も高いと言えます。
メルカリの再出品は一度にまとめてではなく出品してから一定期間が過ぎた商品だけをコマメにやっていくほうが安全です。
スポンサーリンク
メルカリは再出品すれば売れる?売れない商品には理由がある
再出品する商品というのは、一度は出品したけど売れなかった商品なので、当然、何らかの売れない理由があるものです。
もちろん、タイミングも重要です。
-
-
参考メルカリで再出品するタイミングはいつがベスト?
メルカリに出品したものの売れずにそのまま放置されてしまった商品は、頃合いを見計らって再度、出品し直すことで売れることも多々あります。 しかし、再出品するといってもタイミングが重要だったりします。 また ...
続きを見る
なかなか売れなかった商品をたまたま再出品したら、すぐに売れたなんて話もよく聞きます。
しかし、メルカリには何回再出品しても売れない商品があるのも事実です。
そんな時、変に小難しくアレコレと悩むよりも誰でもすぐに試すことができる対策があります。
商品画像の取り直しなんですけどね。
これが意外にも効果的だったりします。コツとしては一目で商品がわかりやすく目を引くように撮ることですね。
…とは言っても、一眼レフとか効果なデジカメは必要なくて、スマホに搭載されたカメラがあればOKです。
何回、出品しても売れない商品に関しては、写真の撮り方を見直してみる必要があるかも知れません。
やはり視覚効果というのは、それを見る人に与える影響力も大きいということです。
売れる写真の撮り方をマスターしていればわかることなんですけどね。
-
-
メルカリで売れる商品写真の撮り方とコツ
メルカリのアプリを起動してトップ画面で、まず目が行く場所といえば商品画像ですよね? 私も沢山の出品されているメルカリの商品を眺めていて、パッと目を引く写真があれば、とくに購入しようとは思っていなくても ...
メルカリ出品者さんは必読!
メルカリ出品者さんは、こちら↑をお読み頂ければ、出品方法やその手順、商品を少しでも高く売るためのコツ・テクニック、梱包・発送、注意点、トラブル対処法などが一通りわかるようになっています。