メルカリに限った話ではありませんが、会社から支給される給与所得以外に一定金額以上の収入があったり、専業で自ら物やサービスを販売することで一定金額以上の所得を得ている場合、法律上、確定申告をする必要があります。
私たち国民には納税義務というものがありますからね。
法律で定められたルールにはきちんと従う必要があるということなんですけど、とくにメルカリでは個人が不用品を売買するためのフリマアプリという位置付けもあって、状況によっては確定申告をする必要のない人も出てきます。
スポンサーリンク
それとは逆に、1年を振り返ってみると、気づいたら想像していた以上に利益が大きくなっていて、急に確定申告の必要性に迫られるといったケースもあるようですけどね。
「確定申告をしないと脱税になるからヤバい!」という話を聞いて、急に焦って不安になる人も多いみたいなんですが、まずは、確定申告が必要な人と不要な人との違いについてしっかりと把握しておきましょう。
確定申告しなければいけない人
確定申告をする必要がある人についてざっくりとまとめると以下のようになります。
- 会社の給与の他に所得が年間20万円以上ある場合
- 個人事業(専業)で所得が年間38万円以上ある場合
- 給与が年間2000万円を超える場合
わかりやすいようにざっくりとまとめましたが、上記の条件に該当する場合はメルカリに限らず、確定申告をする必要があります。
たとえば、会社から毎月支払われるお給料の他にメルカリで商品を販売して稼いでいる場合は雑所得としての申告、専業で稼いでいる場合には事業所得として申告するのが一般的ではないかと思われます。
また、住民税に関してはいずれの場合も支払わなければいけません。
給与が年間2000万円を超える場合というのは、メルカリとか専業とか関係なく確定申告をする必要があります。
サラリーマンの方の場合、メルカリで稼いだ分の確定申告は自分で行うか、もしくは税理士さんにお願いして申告することができます。
会社のほうで毎月、給与から税金が天引きされているからと言って安心してはいけません。メルカリで得た所得に関しては会社は関係ありませんからね。
詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
「年間の」というのは、毎年1月1日から12月31日の1年間を言います。(個人の場合)
スポンサーリンク
確定申告しない人
とくに確定申告をする必要のない人は、主に以下の条件に該当します。
- 会社から支払われる給与以外に得た年間の利益が20万円未満の場合
- 主婦や学生で収入がゼロ、もしくはほとんどない場合
- 個人事業主で年間の利益が38万円以下
- 不用品を販売している場合
基本的には、メルカリで稼いだ年間の利益が20万円未満であれば確定申告の必要はないといった感じです。
主婦の方や学生さんでも年間で一定金額以上を稼いでしまった場合には確定申告が必要になる場合もあります。
個人事業主で年間の利益が38万円に満たない場合、確定申告をしなくても良いとされていますが、状況によっては赤字の繰り越しによって翌年の税金が減ったり、ローンを組む時や部屋を借りる時に収入を証明するための確定申告書が提出できなかったり、国民健康保険料が高くなったりする可能性も出てきます。
上記のように必要ない場合でも、結果的に確定申告をしないことによって損をすることもあるということは頭に入れておいたほうが良いでしょう。
また、メルカリでは不用品のみを販売している人も数多くいますよね?
基本的には家庭の不用品を処分することを目的にメルカリに出品して販売した利益については、課税の対象にはならないとされていますが、単価が高額な特定の商品を売った場合は注意が必要です。
ひとつ30万円以上の貴金属、美術品、骨董品、絵画などを販売して得た利益は譲渡所得扱いになりますからね。
スポンサーリンク
メルカリに個人で出品していても場合によっては事業者に?
メルカリの利用規約によると、あくまでも個人間の売買が目的とされているようですが、出品している商品の数などによっては例え個人であっても事業者と見なされてしまう可能性も否定できません。
あくまでも家庭の不用品処分を目的として利用しているのであればともかく、以下の条件に当てはなる場合は、営利目的と判断される可能性もないとは言えません。
- 月に1000品以上の商品を出品している場合
- 1度に100品以上の商品を出品している場合
- 同じ商品を10品以上出品している場合
下記の事例はメルカリではなくオークションでの出来事ですが、過去にこんなこともあったようなので参考にしてみてください。
参考記事 (近畿経済産業局)えっ私が事業者?オークションへの出品と事業者規制
オークションとフリマは構造的な違いはあるかも知れませんが、メルカリでもいつ上記のような問題が起こってもおかしくはないでしょう。
可能性としては考えられるという話です。
確定申告の仕方については下記の記事を参考にしていただければ幸いです。
-
-
メルカリの確定申告…やり方は難しい?
メルカリで商品を販売した結果、そこから得た年間の利益が一定金額以上だった場合、確定申告をする必要があります。 …とは言っても、初めて必要に迫られて確定申告をする場合、いろいろとわからないことや不安もあ ...
