メルカリで取引回数も増えてくると、それに比例して評価数も増えていきますよね?
たまに自分の評価を見ていて「あれ?」と思うことがあって、自分の目を疑ってしまう出来事に遭遇します。
私の記憶違いなのか…
評価が昨日よりも減っているんですよね…。
もしかしたら、これと同じような経験をしている人って、わりと多かったりするのではないかと思います。
そうなんですよ!
メルカリの評価って突然減ったりすることがあるんです。

確か昨日までは評価って1258だったんだけど、今見たら1257に減ってるし・・・
過去の取引相手がメルカリを退会すると評価も消える?
フリマアプリの中でも断トツのユーザー数を誇ることで有名なメルカリですが、実は退会するユーザーさんも結構いたりします。
規約違反などによるペナルティによって強制退会させられる人も中にはいるでしょう。
何らかの理由でメルカリを退会すると、システム上、その人が今までに付けた評価も消えるという仕様になっているようです。
なので、過去に取引したことのあるユーザーさんがメルカリを退会すれば、その人が自分に付けた評価も消えるというわけです。
当然、退会済みのユーザーさんの情報を見ることはできなくなります。
このユーザーは退会済みです
メルカリでは、過去の取引相手が退会すると、その人が付けた評価も消えるというシステムになっているのはご理解頂けたと思いますが、中には「このユーザーは退会済みです」と表示されたまま、評価は残っている場合もあるみたいです。

このユーザーは退会済みです
この件についてネットで調べてみたら、相手が規約違反などによるペナルティを受けて無期限利用停止になった場合は評価ごと消えて、自主的に退会した場合は「このユーザーは退会済みです」と表示されるようです。
なので、もし自分の評価が減っていたら、過去に取引したユーザーさんが何らかの理由で利用停止になった可能性が考えられます。
スポンサーリンク
評価が消えたからといって意図的に消すことはできない
突然、評価が消えることはあっても、メルカリでは原則として一度付いた評価の変更や削除はできないルールになっています。
突然、評価が減る現象というのは、あくまでも過去の取引相手がメルカリを退会したことで、システムの仕様によって評価が消えただけの話です。
もし自分が何らかの理由でメルカリを退会処分になったりしたら、過去に自分が取引したことのあるユーザーさんの評価から自分の付けた評価が消えることはあるでしょう。
このようなシステムの仕様となっているため、メルカリでは突然、評価が減るという現象が普通に起こります。
ただし、このシステムが導入される以前に付けられた評価については、消えずにそのまま残っているという説もあります。
詳しいことは運営側にしかわかりませんが、このシステムが新たに導入されたその日から退会済みのユーザーさんの評価が消えるようになったみたいですね。
メルカリのシステムってわりと頻繁に変わっていたりするものなんですね。
メルカリの星の数が減ったり増えたりする謎

メルカリの評価を示す星の数
メルカリの評価を表す☆マークですが、星の数が増減する理由についてはメルカリも公式な情報を公開していないため、謎となっています。
真相はわかりませんが、ネット上ではメルカリの星の数には以下のようなネガティブ要因が反映されるという噂があったりします。
メルカリの評価を示す星の数を決定する基準(憶測)
- 自己都合での取引キャンセル
参考取引キャンセルについて - 出品商品の削除(出品禁止物・禁止ワードなど)
参考メルカリの出品禁止物
参考メルカリの禁止ワードとは? - 利用制限などのペナルティ
参考メルカリの利用制限・ペナルティに注意 - 禁止行為や出品禁止物など他のメルカリユーザーによる事務局への通報
参考メルカリ事務局への通報の仕方
上記はあくまでネット上で確認できる憶測レベルの情報に過ぎませんが、もしこのようなネガティブ要因がメルカリの評価を示す星の数に反映されているのだとしたら、そこそこ取引件数の多いユーザーさんであっても、自己都合での取引キャンセルや利用制限を頻繁に受けていたら星の数が5ではなく、4や3といった感じで表示されるでしょう。
とはいえ、こういった情報はあくまで憶測でしかないため、参考までに留めておく程度で構いません。
きちんと利用規約を守ってメルカリを利用していれば、星の数はそれほど気にしなくても良いでしょう。