メルカリ招待コード

はじめてメルカリに登録する際、以下の招待コード入力で500円分のポイントがもらえます。  
Ras084
  ↑↑↑ コピーしてご利用ください
メルカリ招待コードの入力方法はこちら

【PR】記事中に広告を含む場合がございます トラブル

メルカリで不当に付いた悪い評価を削除できる方法

メルカリをある程度、利用しているとたまに理不尽な評価を付けられることがあります。

たとえば、何も問題なく最後まで普通に取引が完了したのにも関わらず、相手が自分に付けた評価がどういうわけか「悪い」だったり・・・

相手も事前に定形外郵便で発送することはわかっているはずなのに、「翌日に届かなかった」という理由で「悪い」を付けられたり・・・

挙げたらキリがないですが、メルカリでは相手の勝手な思い込みや身勝手な理由で、上記のような悪評価を不当に付けられてしまうことがあったりします。

定形外郵便とゆうパックの区別ができず、何でも翌日に届くと思っている人も実はわりといるんですよね…

実は、私も過去に何度かそういった経験をしています。

…ということで、不当評価で「悪い」が付いてしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?

不当に付けられてしまった悪い評価の消し方についてお話します。

メルカリの評価は変更したり消せないのが決まりだけど?

メルカリでは原則として、一度付いてしまった評価を変更したり、消したりすることはできないことになっています。

もし一度付いた評価の変更や削除が自由にできてしまったら、取引においてお互いの評価を不正に操作しようとするユーザーも出てくる可能性がありますからね。

たとえば、悪い評価が付いてしまった後に「返金するから評価の変更をよろしくお願いします!」みたいなことができてしまったり、報復評価で相手に悪い評価を付けた後に「良い評価に変更してくれたらこちらも変更します」みたいなことが起こるとユーザー間でも、いろいろと問題が出てくるというわけです。

なので、メルカリでは基本的に評価の変更・削除はできないというルールになっています。

しかし、例外はあるんですよね…。

誰でも無条件に100%必ずできるといった保証はどこにもありませんが、うまくいけば不当に付けられた悪い評価を消す方法はあります。

もし理不尽に悪い評価を付けられてしまった場合は、ダメ元だと思ってやってみると良いでしょう。

理不尽な不当評価はこのやり方で消せる?

悪い評価

冒頭でも触れたように意味不明な理由で不当に悪い評価を付けられてしまった場合は、メルカリ事務局に問い合わせて、うまくいけば悪い評価を消してもらうことが可能です。

先ほども書きましたが、絶対に100%悪い評価を消してくれるわけではないのでご注意ください。

メルカリ事務局側が明らかに不当評価だと確認することができれば、評価の削除は不可能ではないということです。

たとえば、相手が間違って悪い評価を付けてしまったり、取引自体にはまったく問題がなく、明らかに相手側に問題があるといった場合は、きちんとその理由や取引メッセージの確認を促して、その評価が不当なものであることをメルカリ事務局に問い合わせて、評価の削除を依頼することができるという話です。

また、取引相手側が間違ってあなたに悪い評価を付けてしまった場合は、相手側からメルカリ事務局に問い合わせてもらって、評価の変更を依頼するといった方法もあります。

スポンサーリンク

メルカリ運営への評価の変更および削除依頼のやり方

メルカリ事務局に不当評価の削除依頼をする場合、以下の手順に従って問い合わせます。

メルカリ事務局に連絡して悪い評価を削除依頼する方法

  • メルカリのアプリを起動したら「マイページ」を開く
  • マイページが表示されたら「お問い合わせ」を選択
  • 「お問い合わせ項目を選ぶ」を選択
  • 「取引中の商品について」を選択
  • 「問題のあった取引」を選択
  • 「評価について」を選択
  • 「お問い合わせする」をタップ
  • 報告理由の詳細を入力、画像の添付(任意)
  • 「送信する」をタップして完了
  • メルカリ事務局からの返信を待つ

メルカリ事務局への問い合わせ方法については下記の記事を参考にしてみてください。

メール
メルカリ事務局に電話・メールで問い合わせる方法

メルカリを利用しているとトラブルに遭遇したり、わからないことが出てくることがあります。 たとえば、以下のような問題に遭遇した経験をお持ちのメルカリユーザーさんも結構いらっしゃるでしょう。 取引中の相手 ...

事務局への不当評価の削除依頼に関しての例文(テンプレート)

メルカリで不当に悪い評価が付いてしまった場合、お問い合わせフォームの報告理由の詳細から事務局に削除依頼を出す際の例文です。

あくまでも雛形ですが、参考にしてみてください。

取引ID:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

購入者さんの評価について

お世話になります。

先日、メルカリにて取引した◯◯(商品名)についての評価ですが、以下の理由でこの評価は妥当ではないと思われます。

  • メルカリでは独自ルールは禁止行為
  • 取引メッセージは強制ではなく任意となっている

取引ID:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯の評価は、上記のメルカリ利用規約で定められた禁止行為に該当するため、妥当ではありません。

規約違反に該当するユーザーの身勝手な行為で不当に悪い評価を付けられてしまうことは、健全な利用者にとっても不利益をもたらします。

取引メッセージの確認後、運営様の判断にて評価の削除をお願い致します。

また、良い評価を付けるはずなのに、自分のミスで間違って悪い評価を付けてしまった場合は、こんな感じです↓

取引ID:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

出品者さんの評価について

お世話になります。

この度、商品を何の問題もなく受け取ったのですが、受取評価を間違って付けてしまったせいで、取引相手の方には多大なご迷惑をおかけしました。

取引ID:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯の評価は、こちらのミスによって付いた悪い評価であり、取引相手の方は何も悪くありません。

お手数おかけしてすみませんが、取引相手の方と話し合ってすでに同意は頂いているので、評価を良いに変更、または削除して頂くようお願い致します。

本当に申し訳ございません。

今後はこのようなミスがないように心がけます。

どうか評価の変更・削除をよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

評価の削除依頼をする際の注意点

評価の削除依頼を送信する際には、以下の点に気をつけてください。

  • ドメイン指定受信している場合は、メルカリ事務局からのメールが届くように設定しておく
  • 登録メールアドレスに間違いがないかを確認
  • 感情的で一方的な文章を書かないこと
  • 評価が不当だと主張できる理由を客観的事実に基づき具体的に説明する

くれぐれも取引相手を誹謗中傷したり、「納得できないので評価を削除してください」などといった何の状況説明もない短い文章だけを送信しないように気をつけてください。

評価の変更・削除依頼に対するメルカリの対応は?

不当評価の削除依頼を出して、うまくいけば数日後にメルカリ事務局から下記の内容の返信が届きます。

お問い合わせありがとうございます。
メルカリ事務局です。

お問い合わせの件ですが、今回に限り、事務局で評価を変更いたしました。
※評価コメントの変更はできません。

評価の変更はトラブルの原因となるケースがあるため、通常は承っておりません。
評価の際は操作ミスがないよう十分にご注意ください。

よろしくお願いいたします。

メルカリ事務局

何度も言いますが、これで必ず不当に付けられた悪い評価を削除してもらえるというわけではありませんが、泣き寝入りするよりはメルカリ事務局に評価の変更・削除依頼を出したほうが良いでしょう。

メルカリで削除・非公開対象となる不当な低評価とは?

メルカリで一度ついた評価を事務局に問い合わせることによって削除・非公開の対象となるのは、主に以下のケースに限ります。

メルカリで評価の削除・非公開対象となる条件

  • 相手がメルカリに規約に違反している場合
  • 明らかに相手側が悪意をもって悪い評価をつけられた場合
  • 相手の操作ミス(間違い)で低評価をつけられた場合
  • 配送中のトラブルで責任は配送業者にある場合
  • 取引相手による暴言や誹謗中傷・個人情報の公開など

原則として上記に該当する場合は、メルカリ事務局に問い合わせましょう。

不当につけられた悪い評価を消してもらえるかも知れません。

↑SNSで共有・拡散↑

スポンサーリンク

-トラブル