2017年6月20日にサービス開始された「ゆうゆうメルカリ便」ですが、ここ最近は、利用している人というもボチボチと増えてきているようですね?
ゆうゆうメルカリ便でゆうパケットを利用すると送料が全国一律175円(税込)と安いこともあって、本、CD、DVD、カード類、充電ケーブルなどといった比較的小さくて軽い商品を扱っているメルカリユーザーさんにとっては便利なサービスですからね。
これまで頻繁に利用していた「らくらくメルカリ便のネコポス(全国一律税込195円)」から乗り換えた人も結構いたりするようです。
徐々にゆうゆうメルカリ便の利用者が増えている背景には、送料が少しでも安く済むのであれば新しいサービスを積極的に試してみたいという人間心理だったり、例のキャンペーンの影響も多少はあったりするのかな?
でも、実際にゆうゆうメルカリ便を使ってみようと思っても、発送できる郵便局が限られているという問題もあったりするのが現状なんですよね…。
・・・ということで、今回はゆうゆうメルカリ便が発送できる郵便局についてお届けしますね。
目次
ゆうゆうメルカリ便については下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
-
ゆうゆうメルカリ便の料金は最安215円~匿名配送もできる!
日本郵便とメルカリの提携による新しい配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」が2017年6月20日(火)より開始されました。 小さいサイズの荷物(A4サイズ)であれば、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポスト ...
郵便局での発送にはゆうプリタッチが必要?
ゆうゆうメルカリ便で荷物を発送する際の手続きは、郵便局に設置されている「ゆうプリタッチ」という端末を操作して行います。
なので、残念ながらゆうプリタッチが設置されていない郵便局では、ゆうゆうメルカリ便の発送ができないということになりますよね?
※2017年10月23日(月)より「ゆうプリタッチ」を設置していない郵便局でも窓口からゆうゆうメルカリ便を発送できるようになりました。
-
ゆうゆうメルカリ便対応郵便局の探し方
ゆうゆうメルカリ便を発送できる郵便局が全国約2万局に拡大とのことです。 これで簡易郵便局を除いた日本全国ほぼすべての郵便局で、ゆうゆうメルカリ便の発送が可能となりました! ゆうゆうメルカリ便といえば何 ...
ゆうプリタッチに二次元コードを読み込ませて荷物の送り状を出力するという工程がどうしても必要になるため、これがなければ発送ができないというわけなんです。
現時点で比較的小規模な郵便局では、ゆうゆうメルカリ便の発送には対応していない(受け取りのみ可能)なんて言われることがありますが、その背景にある理由というのは「ゆうプリタッチ」が設置されていないからなんですね。
今後、ゆうプリタッチ設置場所が増えれば増えるほど、それに比例してゆうゆうメルカリ便が発送できる場所も増えると考えて頂ければわかりやすいのではないかと思います。
ちなみに郵便局からではなく、コンビニ(ローソン)からゆうゆうメルカリ便の発送をする際には、Loppiを操作して送り状の出力や手続きを行います。
ゆうプリタッチが設置されている郵便局一覧
2017年6月のサービス開始時点で「ゆうプリタッチの設置場所がどれだけあるか?」については下記のデータが公表されています。
ゆうプリタッチ設置場所 | 設置数(2017年6月) |
郵便局 | 1000 |
コンビニ(ローソン) | 12500(Loppi含む) |
なお、ゆうプリタッチ設置郵便局は、2017年内に5000局に拡大する予定とのことです。
現在、ゆうプリタッチが設置されている郵便局は、日本郵便による以下のリンクから確認することができます。
上記の資料に記載されている郵便局は、ゆうプリタッチが設置されているので、ゆうゆうメルカリ便の発送にも対応しています。
もし近所の郵便局が、ゆうゆうメルカリ便の発送に対応しているかどうか調べたい場合は、上記のゆうプリタッチ設置郵便局一覧が参考になります。
ゆうプリタッチ設置郵便局が追加(7/19追記)
ゆうプリタッチが設置されている郵便局が追加されました。
今回、追加された郵便局は以下のとおりです。
- 岩手県 一関郵便局
- 秋田県 土崎郵便局
- 福島県 浪江郵便局
- 茨城県 筑波学園郵便局
- 茨城県 守谷郵便局
- 栃木県 下野小金井郵便局
- 群馬県 渋川郵便局
- 埼玉県 さいたま中央郵便局
- 東京都 王子郵便局
- 東京都 足立郵便局
- 東京都 板橋郵便局
- 神奈川県 松田郵便局
- 山梨県 峡南郵便局
- 富山県 砺波郵便局
- 石川県 金沢中央郵便局
- 岐阜県 美濃郵便局
- 愛知県 東海北郵便局
- 三重県 亀山郵便局
- 三重県 熊野郵便局
- 三重県 大台郵便局
今後もゆうプリタッチ設置郵便局は増えていく予定とのことで、徐々に利用できる範囲も拡大されていくことを期待しています。
※2017年10月23日(月)より「ゆうプリタッチ」を設置していない郵便局でも窓口からゆうゆうメルカリ便を発送できるようになりました。
ゆうプリタッチ設置郵便局の追加情報については下記の記事も参考にしてみてください。
-
ゆうプリタッチ設置郵便局は土日も発送に対応してくれる?
ゆうゆうメルカリ便で荷物を発送する際の手続きに必要な端末「ゆうプリタッチ」が設置されている郵便局が続々と追加されています。 もちろん地域にもよりますが、ゆうゆうメルカリ便に対応している郵便局が増えれば ...
ゆうゆうメルカリ便について無知な郵便局員もいるので注意
メルカリで売れた商品を早速、ゆうゆうメルカリ便で発送したという人の話では、ゆうプリタッチが設置されている郵便局であっても、窓口の局員さんがサービスについてよくわかっていない様子で戸惑っていたなんてことも言われています。
まだ始まったばかりのサービスなので、郵便局員さんも慣れていなかったり、よく理解できていないこともあるようです。
こういった新しいサービスというのは、ゆうゆうメルカリ便に限らず、多少はそういうこともあったりして手続きにスムーズに進まなくて、結果的に余計な時間を取られてしまうなんてことも・・・。
まぁ、こればかりは局員さんも慣れてもらうしかありませんね。
今後は、徐々にそういった状況も改善されることを願います。
メルカリ出品者さんは必読!
メルカリ出品者さんは、こちら↑をお読み頂ければ、出品方法やその手順、商品を少しでも高く売るためのコツ・テクニック、梱包・発送、注意点、トラブル対処法などが一通りわかるようになっています。