メルカリで出品している商品が売れたら、商品を梱包して発送するわけですが・・・
配送業者のサービスがたくさんありすぎて「いったい、どの配送方法で発送すれば良いのかわからない」と、困惑してしまうメルカリ初心者さんも結構いらっしゃるようです。
たくさんの配送方法が選択できるのは、たしかに便利です。
しかし人間って選択肢が多すぎても返って迷いが生じて混乱してしまうんですよね…。
できれば送料の安い配送方法で商品を発送したい方も当然いらっしゃるかと思います。
-
参考メルカリでの発送の仕方と送料が一番安い方法は?
メルカリに出品している商品が売れて封筒や段ボールなどで梱包したら、次はいよいよ発送です。 現在、様々な発送方法があって、各配送業者の提供するサービスによってやり方や料金も違うため、まだ慣れていないうち ...
続きを見る
とはいえ、高額な商品や壊れやすく繊細な商品などを発送する場合は、送料が安いことを基準に考えてはいけなかったりしますよね?
そんな時、どの配送サービスを選択していいかわからない…という状況に陥りやすくなるわけです。
この記事では、メルカリで売れた商品の発送方法がわからない時に便利な配送ナビというツールについて解説していきます。
これでもうメルカリの発送方法がわからない時に悩む必要もなくなります。
目次
メルカリの発送ナビとは?
発送ナビとは、メルカリのチャットボットに搭載された機能のひとつで、ガイドの案内に答えていくだけで適切な発送方法にたどり着ける案内ツールのようなものです。
メルカリで商品の発送方法がわからない時に発送ナビが案内してくれる選択肢を参考にします。
発送ナビが提案してくる選択肢には以下のようなものがあります。
- 大きさ別おすすめ配送方法
- 高価な商品の配送
- 発送方法が未定の配送
- 配送方法一覧を見る
- メルカリ便のサイズと送料
- 非対面での発送・受取
商品のサイズが比較的小さい場合は送料の安価な配送方法も結構ありますが、サイズが大きくなるにつれて重さなども考慮する必要が出てきて、適切な発送方法がわからなくなるものです。
また、メルカリ便での発送を選択するにしても、ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の違いや種類によっても規定のサイズや送料が異なるため、選択に迷うユーザーさんも当然いらっしゃるかと思います。
そんな時に活用するツールが発送ナビです。
メルカリで発送方法がわからない時には、発送ナビの案内にしたがって適切な配送サービスを選択できるように設計されています。
スポンサーリンク
発送ナビの使い方
先ほども触れたとおり、メルカリの発送ナビはチャットボットに搭載されています。
メルカリを利用していてチャットボットを使う機会は、一般的にわりと少ないこともあって、使い方がわからないユーザーさんも多いかも知れません。
さらに発送ナビについては、一見どこにあるのかわからないような仕様になっています。
ハッキリ言って人によっては活用する機会がそれほどない発送ナビですが、使い方を覚えておくと困った時に便利です。
メルカリの発送ナビをチャットボットから呼び出す方法
では、メルカリの発送ナビの使い方についてかんたんに解説していきましょう。
step
1メルカリを起動したらマイページを開く
アプリを起動したらマイページを開きます。
step
2「ガイド」を選択
マイページが表示されたら「ガイド」を選択してください。
step
3「お困りですか?ご質問に自動で答えます」をタップ
ガイドが表示されたら、画面下にある「お困りですか?ご質問に自動で答えます」という箇所をタップしましょう。
step
4検索窓に「発送ナビ」と入力
チャットボットの画面が表示されるので、画面下の検索窓に「発送ナビ」と入力して検索ボタンをタップしてください。
step
5発送ナビが表示
以下の画面が表示されていれば、発送ナビが利用できます。
画面を下方向にスクロールすると、発送ナビの提案した選択肢が表示されます。
step
6発送ナビの提案から適切な方法を選択
発送ナビの提案した項目を選択できるようになっているので、該当するものを選択しましょう。
ここでは一例として「大きさ別おすすめ配送方法」を選択しました。
上記の画面で選択した項目について詳細が表示されます。
次に発送ナビが提案した「配送方法一覧を見る」を選択してみました。
メルカリで利用できる配送方法が一覧表示されるので、ここでは一例として「ゆうメール」を選択しました。
ゆうメールでの発送について詳細な情報が表示されます。
以上の手順で発送ナビを使って適切な配送方法や送料を知ることができます。
スポンサーリンク
発送ナビではできないこともあるので注意
メルカリの発送方法がわからない時に発送ナビは便利なツールではありますが、基本的にメルカリのチャットボットはあらかじめ用意されているページを自動対応で案内しているに過ぎません。
なので、以下のような具体的な商品名で適切な配送方法を提案してもらうことは困難です。
- パーカーの配送方法
- パソコンモニターを送るには何がいいか?
- AX-XA20(型番)の発送
配送ナビの使い方は、あくまでガイドの提案にしたがって適切な項目を選択していくだけです。
メルカリの発送方法・送料の一覧は配送方法早わかり表が便利
メルカリで商品を発送する際に適切な配送方法、送料が知りたい場合は、配送方法早わかり表を使うと便利です。
メルカリの配送方法早わかり表は、先ほどご紹介した配送ナビで「配送方法一覧を見る」を選択すると表示されます。
以下の詳細画面で「配送方法早わかり表」という文字をタップすると、メルカリで利用できる配送方法と送料が一覧で確認できるので便利です。
スポンサーリンク
メルカリの配送方法は出品前に確認しておこう!
メルカリでは着払いよりも送料込みで出品したほうが商品が売れやすいと言われています。
送料込みだったら商品を受け取る側の購入者さんにとっても、面倒な手間はかかりませんからね。
しかし、配送の方法を未定にしているメルカリ出品者さんも結構いたりするのが現状です。
出品時には、商品の梱包後のサイズや重さを確認していない場合が多いからだとは思うのですが、できれば出品する前に確認しておいて、配送の方法はきちんと記載しておいたほうが、取引相手にも安心感を与えることができます。
やはり情報の不足というのは相手にとって不安材料にもつながる可能性がありますからね。
出品前に軽く「配送ナビ」を確認することをおすすめします。
配送方法が未定のまま出品するのは、極力避けたほうが良いでしょう。
なお、メルカリで売れた商品を発送する際の送料については、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
メルカリ出品者さんは必読!
メルカリ出品者さんは、こちら↑をお読み頂ければ、出品方法やその手順、商品を少しでも高く売るためのコツ・テクニック、梱包・発送、注意点、トラブル対処法などが一通りわかるようになっています。