メルカリカウルは、本、CD、DVD、Blu-rayのバーコードをスマホのアプリで読み込むだけで誰でも手軽に出品ができて、なおかつメルカリにも同時出品できることについては以前、このブログで触れたとおりなんですが・・・
逆に新たにメルカリに商品を出品する場合においては、メルカリカウルにも同時に出品されるというわけではありません。
参考記事 メルカリカウルの出品方法は商品のバーコードを読み取るだけ
わかりやすく表すとこんな感じです↓
- メルカリカウルに出品 → メルカリにも同時に出品できる
- メルカリに出品 → メルカリカウルには同時に出品されない
もしかしたら今後は、仕様変更なども考えられますが、現時点では上記のようになっています。
しかし、現在、メルカリに出品している本、CD、DVD、Blu-rayに関しては、メルカリカウルにも簡単に出品することができるようになっています。
メルカリカウルのサービス提供開始以前にメルカリで出品していた本、CD、DVD、Blu-rayなどがある場合も有効です。
もし現在、メルカリに本、CD、DVD、Blu-rayといったエンタメ系商品を出品中で、メルカリカウルにも出品したいという場合は、参考にしてみてください。
注意
メルカリカウルは、2018年12月17日をもってサービスを終了しました。
-
-
メルカリカウルが終了!わずか1年半でサービス停止となった理由は?
メルカリの姉妹アプリとして知られるメルカリカウルのサービス終了が、公式サイトで発表されました。 メルカリカウルといえば本・CD・DVD・Blue-rayに特化していて、商品のパッケージに印字されたバー ...
続きを見る
この記事は、メルカリカウルがサービスを終了する以前に公開されたものです。
マイページからカウルにも出品する
メルカリカウルはメルカリと連動していて基本的にアカウントも共有のものを使用します。
まだメルカリのアカウントを取得していない場合は、まずはダウンロードする必要があります。
メルカリのインストールが完了している場合は、以下のダウンロードリンクよりメルカリカウルをインストールしてください。
メルカリカウルのダウンロード
ざっくりと言えば、メルカリの中でも、本、CD、DVD、Blu-rayを専門に扱っていて出品操作がより簡単になったものがメルカリカウルといった感じですね。
現在、メルカリに出品中のエンタメ系商品(本、CD、DVD、Blu-ray)をメルカリカウルに出品する手順は以下のとおりです。
- メルカリカウルからマイページを開く
- 出品中の商品一覧でメルカリカウルにも出品できる商品をチェック
- 「カウルにも出品する」というオレンジのボタンをタップ
- 商品のバーコードをアプリで読み取って出品
わかりやすく画像付きで順を追って説明していきましょう。
まずは、メルカリカウルを起動してメニューからマイページをタップして開きます。
メルカリに出品中の商品が表示されるので「カウルにも出品にも出品する」をタップします。
あとは、通常通りにメルカリカウルに出品する時と同様に商品のバーコードをアプリでスキャンするといった感じです。
上記の画面右上にある「タイトルから探す>」をタップすると、検索から該当する商品を出品することも可能です。
メルカリに現在出品中の本、CD、DVD、Blu-rayがある場合は、ぜひ、この機会にメルカリカウルにも出品してみると、商品が売れる確率も高くなるというメリットがあると考えられます。
やはり確率的に考えてみても、出品している商品の露出がもうひとつ増えるということは、ユーザーさんの目に触れる機会もその分増えるので、やらないよりは当然、やっておいたほうが売れやすくなるというのもわかりますよね?
そんなわけで、あらためてメルカリカウルの出品についてまとめるとこんな感じです↓
- メルカリカウルに出品 → メルカリにも同時出品OK
- メルカリに出品 → メルカリカウルには同時出品NG
- 現在メルカリ出品中 → メルカリカウルから簡単に出品OK
本、CD、DVD、Blu-rayとそれ以外の商品といった感じで、カウルとメルカリを上手に使い分けることが出品のコツだったりします。
また、高値で売りたい場合や交渉の余地がある商品を出品する際には、メルカリカウルよりもメルカリのほうが適していることもあるので、この辺の使い分けはしっかりと意識しておくと良いでしょうね。