キャンペーン情報

2023年7月8日までの期間限定でメルカリのビットコイン取引を開始すると2,000円分のビットコインがもらえるキャンペーン実施中!

付与されたビットコインはメルペイ残高として引き出せます。

アプリを起動したらトップページのバナーをタップして招待コードを入力してね!

メルカリ招待コード

 
Ras084
  ↑↑↑ コピーしてご利用ください
メルカリ招待コードの入力方法はこちら

メルペイ

メルペイクーポンの使い方!(使ってみた実例あり)

メルペイのクーポンでセブンイレブンのおにぎりが11円で買えるキャンペーン

メルペイに追加されたお店で使えるクーポン機能を使ってみました。

メルペイのクーポン機能を利用すると、メルペイ加盟店での買い物が割引価格になります。

たとえばサービス開始時は、セブンイレブンで販売されている200円以下のおにぎりが11円で買えたり、はま寿司で中トロ1皿が無料でもらえたり、ガストではお会計金額が20%OFFになるクーポンが配布されていました。

プロントでは、タピオカ各種500円のドリンクが200円引きになったり、いろいろとお得だったりします。

今後もクーポンは追加されていくとのことなので、メルカリ・メルペイ利用者としては活用していきたいものですね。

メルペイのクーポン機能の使い方

お店で使えるクーポン機能の使い方はかんたんです。

まずは、メルカリのアプリを起動させてメニューからメルペイを選択しましょう。

メルカリの画面下メニューよりメルペイをタップ

メルペイの画面が開いたら、クーポンが表示されています。

メルペイのお店で使えるクーポン

上記の画面で「すべてを見る」をタップすると、クーポンの一覧が表示されます。

メルペイのクーポン一覧

利用したいクーポンがあれば画像をタップしてみてください。

ここでは、実例としてセブンイレブンのおにぎりが11円で購入できるクーポンを選択します。

メルペイでセブンイレブンのおにぎりが11円で購入できるクーポン

クーポンが表示されたらお店で該当する商品を選んでレジに向かいましょう。

そして、会計の前に「クーポンを使う」をタップします。

画面が切り替わるので、会計時にめくってクーポン情報を表示させてください。

メルペイのクーポン情報を表示

スマホの画面にバーコードが表示されるので、レジの店員さんにスキャンしてもらいます。

メルペイクーポンのバーコード

ここで注意していただきたいのは、画面にも表示されているとおり、先に商品をスキャンしてからスマホ画面のバーコードをスキャンしてもらうことです。

また、この画面は表示されてから時間制限があるのでご注意ください。

バーコードをスキャンしてもらう際には店員さんに「アイディ払いでお願いします」と伝えましょう。

以上が完了したらスマホ画面の「お支払へ」をタップします。

以下の画面が表示されたら、「パスコードで支払う」を選択してください。

メルペイ決済でパスコードを入力する画面

次の画面でパスコードを入力します。

メルペイ払いでパスコードを入力

あとは、スマホをレジに設置されたリーダーにかざせば支払い完了です。リーダーにかざしてメルペイで支払い

なおメルペイの支払い方法については、以下の記事でくわしく解説しているので参考にしてみてください。

メルペイ
メルペイの使い方!メルカリの売上金やポイントをスマホ決済で利用?

メルペイを利用することでメルカリの売上金やポイントが実店舗でも利用できるようになりました。 メルペイによって、不用品を売って貯めたメルカリの売上金を振込申請して、実際に登録済みの銀行口座に入金されるま ...

続きを見る

スポンサーリンク

メルペイクーポンの買い物履歴を確認する方法

メルペイの画面に戻って「ポイント履歴」をタップすると、クーポンを使った買い物履歴がわかるようになっています。

メルペイのポイント履歴

先ほどの実例のとおり、セブンイレブンで200円以下で販売されていたおにぎりを11円で購入した時の履歴が確認できます。

メルペイを使って買い物した際の履歴を確認

上記の画面で>をタップすると詳細が表示されます。

メルペイの利用履歴の詳細画面

メルカリのポイントで支払ったので決済金額は-P11となっているのが確認できますね。

スポンサーリンク

メルペイクーポンが使えるお店

メルペイのお得なクーポンが使えるお店は、今後増えていくとのことです。

クーポン開始時に対応していたお店はこんな感じでした。

メルペイのクーポンが使えるお店

  • セブンイレブン
  • すき家
  • ガスト
  • 牛角
  • 温野菜
  • はま寿司
  • プロント

メルペイが使えるお店を探す方法については、以下の記事でくわしく解説しています。

メルペイ
メルペイが使えるお店はどこ?メルペイ加盟店の探し方

メルカリのポイントや売上金をチャージして街での買い物や飲食に利用できるスマホ決済サービスとして注目を集めているメルペイですが、どこのお店で使えるのかわからないといったユーザーさんもいらっしゃるのではな ...

続きを見る

スポンサーリンク

メルペイクーポンの使用条件に注意!

最後にメルペイのクーポンを利用するうえでの注意点について書いておきます。

クーポンを利用する際の注意点

  • クーポンには有効期限がある
  • クーポンによって使える条件は違う
  • クーポンを利用する際には残高不足に気をつける

上記はいずれも基本的なことですが、クーポンを使用する前に一応、確認しておくと良いでしょう。

たとえば、先ほどのセブンイレブンのおにぎりが11円で買えるクーポンは有効期限が24時間でしたが、ガストの20%OFFクーポンの場合はめくってから6時間有効という条件です。

クーポンが利用できる回数は1回のみです。

メルペイを利用してガストの会計が20%OFFになるお得なクーポンの利用条件

また、ガストの20%OFFクーポンは、1画面につき6名まで割引対象となります。

メルペイのクーポン機能にあるガストの会計20%OFFは1画面につき6名まで有効

メルペイの利用履歴は、先ほども書いたとおり、ポイント履歴から確認できます。

メルペイのポイント履歴

メルペイで決済する時は、事前に残高がどれくらいあるか確認しましょう。

メルペイクーポンは人によって違う?

よくTwitterやLINEなどのSNSで「〇〇のメルペイクーポン来てる!」といった発言を目にすることがあります。

そんなSNSの情報を見て自分のメルペイクーポンを確認してみると、表示されていない…なんて経験はありませんか?

実は使えるメルペイクーポンは、人によって違います。

なので、家族や友達には利用可能なメルペイクーポンでも、自分だけ表示されていないことも普通にあります。

どういう基準でその人が利用できるメルペイクーポンが決まるのかは、残念ながらわかりません。

メルペイクーポンは、全員が同じ内容とは限らないということは覚えておくとよいでしょう。

↑SNSで共有・拡散↑

スポンサーリンク

-メルペイ