メルカリ招待コード

はじめてメルカリに登録する際、以下の招待コード入力で500円分のポイントがもらえます。  
Ras084
  ↑↑↑ コピーしてご利用ください
メルカリ招待コードの入力方法はこちら

【PR】記事中に広告を含む場合がございます トラブル メルカリ初心者 使い方・やり方

メルカリの振込申請先にゆうちょ銀行を口座登録したい

メルカリの売上金も貯まってきたので、そろそろ振込申請をしようと思って銀行口座を登録してみたはいいけど、うまくできない…という方もわりといらっしゃるようです。

とくにメルカリの振込申請先の銀行口座にゆうちょ銀行を登録する場合は、口座番号の入力がうまくいかない人が多いのではないでしょうか?

メルカリの振込申請先に登録できる銀行口座の口座番号は7桁とされています。

ゆうちょ銀行の場合、7桁以外の口座番号が存在するため、メルカリでは登録できないと思ってしまうのかも知れません。

しかし、その心配は無用です。

メルカリでは7桁未満、または7桁以上の口座番号でも振込申請先に登録する方法があります。

この記事では、メルカリの振込申請先の銀行口座に7桁以外の口座番号を登録する方法について解説していきます。

  • ゆうちょ銀行の口座をメルカリの振込申請先に登録したい
  • 7桁未満の口座番号をメルカリの振込申請先銀行口座として登録したい
  • 8桁の口座番号をメルカリの振込申請先銀行口座として登録したい

上記に該当する場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

メルカリの振込申請に登録できる口座番号は7桁のみ?

先ほどメルカリに登録できる銀行口座は、口座番号が7桁とされていると書きましたが、7桁以外の口座番号を登録しようとすると、以下のようなエラーが表示されます。

メルカリの振込先口座番号は半角数字7桁で入力しないとエラーで登録できない

口座番号は7桁の半角数字で入力してください

上記のエラーが表示された場合、5桁や8桁の口座番号は登録できないと思ってしまいがちですが、決してそんなことはありません。

口座番号が5桁、8桁…つまり7桁以外でもメルカリの振込申請先として登録できます。

例外もあるようですが、基本的には数字を付け加えたり、削ったりすれば普通にメルカリの振込申請先銀行口座として登録できてしまいます。

スポンサーリンク

メルカリの振込先は口座番号が5桁だと登録できない?

メルカリの振込先口座番号は半角数字7桁と決められているので、自分の指定したい銀行の口座番号が5桁だったりする場合は、はたして登録できないのか?

…というと決してそんなことはありません。

メルカリの振込先口座の指定をする画面をよく見てみましょう↓

メルカリの振込申請先に登録する銀行口座番号が7桁未満の場合は先頭に0をつける

口座番号が7桁未満の場合は先頭に0をつけてください

※口座番号が7桁未満の場合は先頭に0をつけてください

↑と書かれています。

先頭に0をつけるとは、具体的にはこういうことです。

たとえば、口座番号が123456でしたら、先頭に0をつけて0123456と半角数字で入力すれば7桁になりますよね?

また、口座番号が5桁で12345の場合は、先頭に0を2つ付け足して0012345と半角数字で入力すればOKです。

口座番号が7桁未満の場合は、この方法で売上金の振込先口座として登録できます。

スポンサーリンク

ゆうちょ銀行の口座番号が8桁でもメルカリに登録できる

銀行口座

メルカリの振込先口座指定で口座番号が7桁未満の場合は、先頭に0を付け足すだけでOKでしたが、7桁以上だとどうすれば良いのか困ってしまう…というユーザーさんもいらっしゃると思います。

とくにゆうちょ銀行で番号が8桁の口座をメルカリの振込申請先に指定しようとしているユーザーさんにこのケースが多いようです。

メルカリでは、ゆうちょ銀行の記号・番号をそのまま入力することはできません。

メルカリの振込申請先としてゆうちょ銀行を指定する際には、振込用の店名・預金種目・口座番号が必要です。

ゆうちょ銀行の場合は、通帳の見開きページに記載されている5桁の店番の数字の2桁目と3桁目に8をつけた数字が支店名になっていて、支店名の3つの数字が3桁の支店コードとなります。

たとえば支店名が「三一八」だったら、支店コードは318といった感じですね?

そして、口座番号が8桁になっている場合は、最後の数字を抜いて先頭から7桁の数字を半角で入力することで、メルカリの振込先口座として登録することができます。

スポンサーリンク

メルカリでゆうちょ銀行を簡単に登録する方法

先ほど口座番号が8桁のゆうちょ銀行をメルカリの振込申請先口座として登録するやり方を解説しましたが、実はもっと簡単な方法があります。

下記のサイトで記号と番号を入力すると店名・預金種目・口座番号を簡単に調べることができます。

上記のサイトでフォームに通帳、またはキャッシュカードに記載されている記号と番号を入力して「入力内容の確認」をクリックするだけです。

店名・預金種目・口座番号を調べたら、以下の手順でメルカリの振込申請先銀行にゆうちょ銀行を指定しましょう。

メルカリの振込申請先にゆうちょ銀行を登録する方法

  • 登録するゆうちょ銀行口座の店名・預金種目・口座番号を調べて控えておく
     ➡ ゆうちょ銀行の公式サイトで調べる
  • メルカリのアプリを起動したら「メルペイ」をタップ
  • メルペイ画面が開いたら「メルペイ設定」をタップ
  • 「振込申請して現金を受け取る」をタップ
  • パスコードを入力
  • 銀行で「ゆうちょ銀行」を選択
  • 支店コード、口座番号、口座名義(セイ)、口座名義(メイ)を入力して「次へ」をタップ
  • 振込申請金額を入力(必要であればお急ぎ振込を利用)して「確認する」をタップ
  • 振込申請確認画面が表示されたら内容を確認のうえ「振込申請する」をタップ
  • 「入金日を確認しました」をタップ
  • 振込申請完了

上記の流れでメルカリの売上金をゆうちょ銀行に振り込むことができます。

お急ぎ振込を利用する場合は、手数料が発生するのでご注意ください。

お急ぎ振込を利用するかどうかを検討する前に、メルカリからゆうちょ銀行への振込日をあらかじめ把握しておく必要があります。

ゆうちょ銀行への振込スケジュールについては以下の記事で解説しています。

無事に振込申請が完了するとメルカリ事務局からお知らせが通知されます。

メルカリ事務局から振込申請完了のお知らせが通知される

あとは売上金が登録したゆうちょ銀行の口座に入金されるのを待つだけです。

スポンサーリンク

メルカリの振込先口座番号が7桁以外だった場合の対処法

最後にメルカリの振込先口座に7桁以外の口座番号を登録する場合の対処法をまとめておきます。

メルカリに登録したい銀行口座の口座番号が7桁以外の場合

上記以外で振込先口座の指定ができない場合は、アプリ内の問い合わせフォームからメルカリ事務局にお問い合わせください。

こちらもCHECK

メール
メルカリ事務局に電話・メールで問い合わせる方法

メルカリを利用しているとトラブルに遭遇したり、わからないことが出てくることがあります。 たとえば、以下のような問題に遭遇した経験をお持ちのメルカリユーザーさんも結構いらっしゃるでしょう。 取引中の相手 ...

続きを見る

以上のやり方で、口座番号が7桁以外(5桁・8桁)でもメルカリの振込申請先に登録できるようになります。

↑SNSで共有・拡散↑

スポンサーリンク

-トラブル, メルカリ初心者, 使い方・やり方