壊れた商品や事情があって動作確認できていないものはジャンク品と呼ばれてたりしますが、古くはヤフオク、そしてメルカリでもジャンク品は出品されていて実際に購入する人もいます。
もしかしたら「商品は壊れていて使えないのに誰が買うの?」といった疑問を抱く方もいらっしゃるかと思いますが、ジャンク品というのは、すでに古くなって生産終了している家電などに使われている入手困難な部品も多く含まれているため、主に修理できる人にとっては、需要があったりするわけです。
また、スマホなんかは液晶が割れていても気にせずに使っている人もいたりするので、機種によっては壊れていても売れたりします。
このような壊れているもの=ジャンク品というのは、昔からオークションなどでも取引されてきましたし、ハードオフなどの一部の店舗でも普通に販売されているんですね。
なので、個人売買の場でもあるメルカリでも当然、需要があれば売れるわけなんですけど・・・
メルカリにジャンク品を出品する場合、トラブルも起きやすいので注意が必要です。
説明文を読まないユーザーによるジャンク品の返品
メルカリに壊れている商品を出品する際に、わかりやすい商品画像や説明文に注意書きとして「ジャンク品」とか、「電源が入りません」とか、「動作確認できません」といった旨を記載するのは当然ではありますが・・・
残念ながらメルカリのユーザーさんの中には、そういった説明をよく見ずに商品を購入してしまう人が一定数いたりします。

↑みたいな質問をしてくる人も実際にいますしね。
こちらは商品タイトルや説明文に「壊れていること」をしっかりと記載しているにも関わらず「知らなかった」という理由で、購入後に返品を要求してくる人もメルカリにはいるということです。
理不尽に思えるかも知れませんが、取引相手から「商品が壊れていて使えないので返品したい」と言われたら、出品者としてはそれに応じる必要も出てきます。
実は、こういったトラブルって結構あるんですよね~
そんな背景も踏まえて、面倒なトラブルを未然に防ぐという目的も兼ねて「プロフ必須」だとか、「購入前にコメント必須」みたいなことを記載しているユーザーさんもいたりしますが、それさえもマイルールに該当するのでトラブルの元になったりするというジレンマ・・・。
-
-
メルカリのマイルール(独自ルール)はトラブルのもと?
メルカリに少し慣れてくると、プロフィールや商品説明文に、やたらと取引について条件を押し付けるかのような記載をしているユーザーが目に付くことがあるかと思います。 たとえば「プロフ必読!!」だとか、「即購 ...
また、相手がジャンク品だということに同意して商品を購入したとしても、悪い評価を付けられてしまう…なんてこともあったりします。
悪い評価を入れる理由は人それぞれなんですが、取引自体には問題がなかったとしても、ジャンク品は動作しないので単純に商品のクオリティを評価して「悪い」を付ける人もいるようです。
ジャンク品というのは、通常の新品や中古の商品よりもトラブルが起こりやすいことを理解したうえで扱わないと、何かとストレスになることが多いものです。
ジャンク品を売るにはどうすればいい?
言い方は悪いかも知れませんが、メルカリをはじめとするフリマアプリというのは、比較的リテラシーの低いユーザーさんが多いせいか(?)、ジャンク品を出品する際に商品が壊れていたり、動作確認および動作の保証はできないことをきちんと説明文などに記載していても、よく読まずに購入する人がいるため、トラブルにも発展しやすかったりします。
トラブルが発生しても構わないというのであれば、メルカリにジャンク品を出品するのも良いでしょう。
しかし、たとえジャンク品であっても、需要があれば売れるわけです。
何もメルカリにこだわる必要はありません。
たとえば、メルカリと比較するとヤフオクは古くからのユーザーさんも多く、ジャンク品に理解のある人や部品取りを目的に落札する人もいます。
また、ジャンク品専門の買取サービスもあります。
上記のようなジャンク品を専門的に扱っていて、こちらの事情を理解したうえで買い取ってくれる業者さんだったら安心です!
もちろん、壊れていて動作しないものを売ることになるので、金額的に大きな期待はしないとは思いますが、下手にメルカリに出品してトラブルに悩まされるよりも健全ではないでしょうか?
上記のジャンク品買取サービスの特徴をまとめるとこんな感じで、わりと気軽に利用できたりします。
- 全国送料無料宅配買取
- 24時間毎日オンライン査定が可能
- 出張買取にも対応
また、事前査定は個人情報の入力が不要なので安心です。
参考:事前査定の申し込み
実際にどのようなジャンク品が、買い取られているのか?
公式サイトで確認できるので参考にしてみるのも良いでしょう。
実際に上記のサイトを見てみると、メルカリにジャンク品を出品するよりもトラブルの心配もないので安心だということがわかるんじゃないかな?
当たり前のことではありますが、やはりプロに任せたほうが良いですね~
もし自宅に壊れてしまって動かない電化製品などのジャンク品があって、処分を考えているのであれば、あえてメルカリではなく、専門の買取サービスを利用してみるのもひとつの手段として有効です。
壊れたパソコンを処分する際の最も賢い選択
壊れたパソコンの処分について詳しく書いた記事があるので、ついでに参考になればと思います。
-
-
壊れたパソコンであっても素人がメルカリに出品するのは危険?
最近は、スマホでほとんどのことができてしまうため、パソコンを持っていないという人も増えているようです。 学生時代に授業や卒論、レポート作成に使った古いパソコンが、そのまま部屋に眠っているので、メルカリ ...
-
-
壊れたmacbook(マックブックジャンク品)をメルカリで売りたい?
メルカリで売れるものとして、わりと知られているジャンルのひとつとしてパソコンがあります。 そんな中でもappleのマックブックはメルカリでも人気です。 熱心なアップルファンの中には、新しいMacが発売 ...
メルカリで売れるからと言っても、無闇やたらと何でも出品すれば良いというわけではないというのは頭に入れておいてくださいね。