メルカリのCMを見ていると、ほしいものが何でも安く買えるような気がしてきますが、やはり世間一般の相場に対してありえないほど極端に安く出品されているものに安易に飛びついてしまうと痛い目に遭う危険性もあったりします。
先日、当ブログでも下記の記事で実際にメルカリに出品されている偽物のブランド品について取り上げました。
参考記事:メルカリに出品されているコピー品・偽ブランド品事情を暴く?
上記の記事は、主にメルカリに出品されているスーパーコピーの実情と、偽物と知らずに出品してしまう危険について書きましたが、今回は、購入者側の立場で書こうと思います。
目次
メルカリに出品されているブランド品が本物か偽物か見分ける方法は?
出品禁止物としてはもちろん、法律的にも違法となるブランド品のスーパーコピーや偽物が普通にメルカリに出品されているという現状については以前も触れたとおりです。
しかし、中には偽物と気づかずに購入してしまう人もいたりします。(無知って怖いですね…)
メルカリの商品ページや説明文だけでは本物か偽物かの判断が難しい場合も確かにありますが、やはり怪しい出品者というのはいくつか特徴があったりするものです。
メルカリでコピー品や偽物を掴まされないためには、まず以下の項目をチェックして、はたしてその商品はどこまで安全かどうかを見極める作業が必要となります。
- 出品者のプロフィール
- 出品者の評価
- 出品者が他に出品している商品
- 商品の説明文
- 商品の画像
メルカリに出品されているブランド品そのものが本物か偽物かどうかは、残念ながら実際にその商品を手に取って確認できない状況では難しいです。
現在では、調べればネット上でも偽物と本物の画像を比較して、その見分け方を解説してくれている親切なサイトもあったりもしますが、やはりメルカリにアップされている画像だけでは判断が難しいというのが正直なところだったりします。
なので、出品者の動向を分析して怪しいと思ったら買わないというのが一番、安全な選択肢ではないでしょうか?
以上を踏まえたうえで、前述したチェックポイントについてひとつひとつ掘り下げていきますね。
偽物を出品してそうな怪しい出品者の特徴は?
メルカリで商品を安全に購入する際に出品者さんのプロフィールをきちんと確認するのは鉄則です。
以前にも「メルカリで商品を購入する流れ」で触れましたよね?
参考記事:メルカリで商品を購入する流れ
実際にメルカリに偽物のブランド品やコピー商品を出品している人のプロフィールを確認してみると、明らかに日本語が不自然だったりする場合があります。
また、プロフィール画像も設定しておらず、プロフィール文には何も記載されていないといった出品者も怪しいですね。
プロフィールの文章が素っ気なかったり、言葉遣いが悪かったり、あまりにも稚拙だったりする場合も、取引中のトラブルが心配なので気をつけてください。
きちんとした出品者さんは、挨拶だったり、言葉遣いも丁寧だったりするものです。
また、主に正規のブランド品を中心に扱っている出品者さんは、偽物、コピー品は一切取り扱っていないという旨や、古物商や鑑定についての情報を記載している場合も多いです。
悪い評価と評価コメントで出品者を見分ける
メルカリで偽物を出品している疑いのあるユーザーの評価をチェックする際には下記に注意します。
- 悪い評価の数
- 評価コメント
上記の2つについては必ず両方チェックするようにしてください。
なぜなら悪い評価の数だけでは判断が難しいからです。
偽物を販売したからという理由で悪い評価が付いたとは言い切れない場合も多いので、必ず評価コメントも合わせてチェックします。
そして、評価コメントに「偽物が届いた」といった言葉が書き込まれたいた場合は警戒しましょう。
もしかしたら言いがかりで悪い評価が付いている可能性もなきにしもあらずですが、やはりお金を支払うリスクを考えると、そういった出品者さんとの取引は見送ったほうが良いのではないでしょうか?
評価0の出品者でハイブランドばかり販売しているアカウントは怪しい?
メルカリに限らず新規アカウントの場合、基本的に評価はゼロからスタートするわけですが、購入者としては評価ゼロの出品者さんからブランド品を購入するのは危険かも知れません。
とくに新規アカウントなのにハイブランドばかり出品しているユーザーさんは、過去に偽ブランド品を販売していた人が新しいアカウントに乗り換えた可能性も考えられますからね。
組織的に偽ブランドを販売している業者は、悪い評価がたくさん付いたり、メルカリからペナルティを課されてアカウント停止になると、別の端末から新規アカウントを作成して同じ手口で偽ブランドを出品する傾向があります。
もちろんすべての新規アカウントでブランド品を出品しているユーザーさんが怪しいわけではありませんが、慎重にならざるを得ません。
他の出品商品もチェックしてみよう
プロフィールや評価を見て、ちょっと心配になってしまうような出品者が扱っている他の商品を見てみると、同じようなブランド品を多数出品している場合があります。
しかも、一般的な相場より極端に安い価格で出品していたり、商品画像が自分で手元にあるものを撮影したものではなく、正規品を扱っているショップの画像をそのまま使用していたりします。
また、まったく同じ商品をまったく同じ画像や説明文で何個も出品している場合もあります。
このような出品者からブランド品を購入するのは危険です。
それでも、その出品者からの購入を検討するのであれば「同じ商品を何個も安い値段で出品しているようですが、いずれも正規品に間違いないでしょうか?」といった内容の質問をしてみても良いかも知れませんね。
もし質問に対して曖昧な返答しかできない場合は取引を見送ったほうが安全です。
商品の説明文が曖昧な場合は注意
先ほどの怪しい出品者のプロフィール文の件でも触れましたが、偽物のブランド品を出品しているユーザーの中には、明らかに日本語が不自然だったりする人もいたりします。
上記のような出品者は、おそらく日本人ではないのでしょうけどね…。
そういった出品者は当然、商品説明文の日本語もおかしかったりします。
また、ブランド品を販売するのに説明文が何も書かれていないというのも不信感につながりますし、何だか怪しいですよね?
他にも悪気はなく、スーパーコピーや偽物だと知らずに出品している人もいるので注意が必要です。
とくに商品説明文に下記のような文言が記載されている場合は気をつけたほうが良いですね。
- 以前、オークション(フリマアプリ)で買った
- 友人または家族からの頂き物
- 友人または家族の変わりに出品
- 中古で購入したもの
- 輸入品なので保証はありません
- プレゼントでもらったので詳しいことはわからない
- 本物かどうかわからない
中には下記のような文言を商品タイトルや説明文に堂々と記載している場合もあります。
下記の文言が記載されている商品は注意しましょう。
- スーパーコピー
- 模倣品
- ●●風(●●はブランド名)
- レプリカ
- わかる人だけ購入してください
- 最高品質
先ほども少し触れたようにメルカリユーザーの中には、自分の商品が偽物だとは気づかずに出品している人もいたりします。
とくに友人や家族からのプレゼントでもらったものだったり、以前、オークションやフリマアプリで購入したけど要らなくなったので出品したという商品に関しては、もしかしたら出品者さん自身も過去に偽物だと気づかずに購入しているかも知れません。
上記の場合、もともと他人から譲り受けたものなので、正規品かどうかを確認する術がないというのが実情だったりすることが多いです。
商品画像が正規ブランド取扱店の画像の場合は警戒する!
先ほども触れましたが、メルカリに出品している商品画像を確認してみると、正規品を取り扱っているショップの画像がそのまま使用されている場合があります。
イメージ画像みたいな感じのやつですね。
こういった場合、実際に手元にある商品の実物を撮影したものではないので、購入してみると画像とは違う商品が届く可能性が高かったりします。
また、確かに手元にある商品を撮影した画像を使用してはいるけど、同じ画像を何回も使い回して再出品している出品者もいるので注意が必要です。
メルカリに出品されているブランド品で本物の確率が高いものは?
メルカリに出品されているブランド品でも、本物の確率が比較的高いと判断するためのチェックポイントについて書きます。
これまで説明してきたような怪しい出品者さんではないというのは最低条件ですけどね。
メルカリでブランド品を購入する際には、出品者さんのプロフィールと商品説明文をしっかりと確認したうえで、下記のような記載があるかどうかをチェックしてみると良いでしょう。
- プロフィール文にブランド品の取り扱いについて記載がある
- 古物商の記載(本来はメルカリでは業者の利用はNGなんですけどね…)
- ブランド品を購入した店舗の情報
- 商品説明文や画像にシリアルナンバーについての情報がある
- タグ、購入時のレシート、保証証、外箱、袋など付属品についての記載
- 正規品であることがわかる画像
必ずしも上記に該当するからといって100%信用できるとは限りませんが、やはりちゃんとした出品者さんというのは丁寧な出品の仕方をするものです。
本来であればメルカリは業者さんの出品は規約違反なんですが、実際にはプロが鑑定済みのブランド品を出品している場合もあります。
古物商についての記載があるということは盗品などの怪しいものは扱っていないということのアピールでもあるわけです。
また、ブランドによってはシリアルナンバーが記載されている商品もあるので、正規品かどうかを判断する目安としてこういった情報が記載されていると安心します。
保証証や購入時のレシートなんかも安心材料のひとつではあります。
ただし、巧妙に作られたスーパーコピーなんかは、シリアルナンバーや外箱なども本物そっくりに偽装されていたりするので100%安心というわけにはいきません。
少しでも疑問に思ったら出品者に質問する
メルカリや他のフリマアプリ、オークションなどでもとくに本物の高級ブランド商品というのは、わりと価格も高かったりします。
生産終了していたり、数量限定販売などで廃番となっているような入手困難なレアモノなんかはプレミアが付いていて、定価以上で取引されることも珍しくはありません。
極端に安く出品されているものは、何かしら理由がある場合も多いということです。
何か少しでも引っかかる疑問点があれば出品者さんに直接、質問しましょう。
また、商品画像もできるだけ細かく、付属品の有無や状態などについてもきちんと確認してください。
こちらの質問に対して出品者さんから曖昧な返答しか得られなかったり、コメントを削除されるような場合は、取引を見送ったほうが安全です。
きちんとした出品者さんは、こちらの質問の仕方がおかしくなければ誠実に対応してくれます。
メルカリに限らず、ブランド品を購入する場合は、価格よりも安全な取引を心掛けることが重要です!
本音を言うとメルカリでブランド品を買うのは何かと面倒臭い!
ここまでしっかりとこの記事を読んで頂いて、メルカリでブランド品を買うのは何かと面倒臭いことが多いと感じていませんか?
正直に本音を言ってしまえば、まさにその通りです!
ブランド品に関する知識があって、目利きができる人でしたら問題ないのかも知れませんが、素人にとっては本当に面倒で手間がかかります。
安心してブランド品を購入したいのであれば、メルカリでの買い物は不便だし、場合によってはストレスが溜まるかも知れませんね?
いちいち確認することが多かったり、出品者さんに対しても警戒心が出てしまうのでハッキリ言って精神衛生上良くないことも多いです。
それは、決してメルカリに限った話ではなく他のフリマアプリやオークションでも同様だったりします。
だからといって、ほしいものを諦めるのは勿体ないことですよね?
それならば、何もメルカリにこだわる必要はありません。
ブランド品を安心して安全に購入できる方法
ブランド品のような高価なものは、最初から安心できる場所で購入するのが最も安全です。
メルカリのように偽物が多数紛れ込んでいて素人同士が売買する場所は危険なのはわかりますよね?
なので、ブランド品はできれば専門ショップでの購入をオススメします。
安心・安全にブランド品を購入できるショップの条件を簡単にまとめると以下のとおりです。
- きちんとした販売実績がある
- 正規品と取扱保証
- 経験豊富な鑑定士
- 手数料無料
- 領収書の発行
- 鑑定に基づいた適正価格
一般的にブランド品専門ショップで買い物すると高くつくと思われがちですが、とくに中古のブランド品を購入するのであれば、実はメルカリと価格はそれほど変わらなかったり、場合によってはメルカリよりも安く手に入る可能性もあったりするものです。
もちろん、商品にもよりますが、メルカリで購入する時のように出品者さんをアレコレと細かくチェックしたり、詐欺の被害に遭うような心配もなくなるので、ブランド品は正規取扱店で購入するほうが精神衛生上、健全な買い物を楽しむことができるのではないでしょうか?
どんな商品でもメルカリは安い!という偏った価値観に囚われてしまうと、安心してショッピングを楽しむことができなくなってしまう危険性もあります。
とくにブランド品を購入する場合は、それなりに値段もしますし、精神的に警戒しながらビクビクするより、安全なショップで安心してワクワクできたほうが良いですよね?
専門ショップはメルカリと違って、顧客対応もしっかりしていますしね。
では、ブランド品を購入するうえで安全なショップとは、いったいどのようなものがあるのでしょうか?
有名どころでは以下のショップですね。
おそらく知っている方も多いでしょう。
セカンドストリートは安い!セカストオンラインセールが狙い目?
全国750店舗以上の実店舗を展開するリユースショップとして知られるセカンドストリートには、オンラインショップもあります。
セカンドストリートといえば、家具や家電などあらゆるジャンルの商品を取り扱っている印象を受けますが、古着やバッグを中心にハイブランド品も取り揃えていて、価格も比較的リーズナブルです。
セカストオンラインはpontaカードが使えて、オンラインストアでの購入で100円につき、1Pが付与されるのも特徴のひとつだったりします。
またセカストオンラインでは、年に数回ほど20~50%割引のセールが開催されるので、目当ての商品を安く購入できるチャンスを逃さないためにも公式サイトを定期的にチェックすることをオススメします。