メルカリではスマホのカメラで本やCD・DVDなどに印字されたバーコードを読み取るだけで出品できます。
昔はバーコード出品機能といえば、本・CD・DVD・ブルーレイなどに特化したメルカリの姉妹アプリとして知られるメルカリカウル(サービス終了)に搭載されている機能でした。
メルカリのバーコード出品は、パッケージがある商品を販売する時に便利な機能で、とくに本・CD・DVD・Blu-ray・ゲームなどの出品に最適です。
もちろんその他の商品にもバーコード出品は使えますが、対象カテゴリーが限られているのでご注意ください。
目次
メルカリのバーコード出品はスマホのカメラで読み取るだけ?

メルカリのバーコード出品機能
スマホのカメラ機能で本やCD・DVDなどに印字されているバーコードを読み取って、メルカリに出品するのはかんたんです。
商品情報を入力する手間も省けて便利ですしね。
さっそく、私もメルカリのアプリを最新版にアップデートしてバーコード出品を試してみました。
では、メルカリのバーコード出品の一部始終と合わせて、やり方を説明しましょう。
バーコード出品の手順
メルカリのバーコード出品の手順は以下のとおりです。
バーコード出品の手順- メルカリの出品ボタンをタップ
- 商品に印字されているバーコードをスマホのカメラで読み取る
- 商品情報を確認したらそのまま商品写真を撮影
- 出品画面で商品情報や販売価格を設定
- 出品する
一度手順を覚えれば、次からはかんたんにバーコード出品できます。
スポンサーリンク
メルカリでバーコード出品する方法
まずは、メルカリのアプリを起動してトップ画面から出品ボタンをタップします。

「出品」をタップ
出品画面が表示されたら「出品へのショートカット」から「バーコード」を選択してください。

「バーコード」を選択
画面がカメラに切り替わって、バーコードを読み取ることができるようになります。
画面の白いバーコードと商品に印字されているバーコードを重ねるようにして読み取ると、商品タイトルと相場価格が表示されます。

バーコードを読み取る
上記の画面で商品情報を確認したら「商品写真を撮る」をタップして、商品ページに掲載する画像を準備しましょう。
スマホのカメラでバーコードを読み取る際に「スキャン済みの商品です」といったエラーが表示されることが度々あります。
「スキャン済み」と表示されたら、そのバーコードはすでに読み込まれているので「写真を撮る」をタップして次に進めば大丈夫です。
商品画像は10枚まで掲載できます。

写真を撮る
商品写真を撮って完了をタップすると、出品画面に切り替わります。
出品画面を確認すると、商品名と説明文およびカテゴリーが自動的に入力されていました。

自動で入力されている
あとは、商品の状態や配送の方法などを設定して販売価格を入力すればOKです。

必要項目を入力して出品
発送までの日数は自動入力されていますが、必要であれば上記の画面で変更してください。
販売価格を入力したら「出品する」をタップしましょう!
以上でメルカリのバーコード出品は完了です。
動画での解説はメルカリ公式YouTubeチャンネルが公開しているので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
メルカリでバーコードが読み取れない?バーコード出品できない商品
残念ながらメルカリでは、一部の商品でバーコードが読み取れないようです。
バーコードが読み取れない商品は当然バーコード出品できません。
たとえばバーコードが読み取れない商品には以下のようなものが挙げられます。
メルカリでバーコードを読み取れない商品とは?- 古書や昔の書籍・雑誌など
- 洋書
- 輸入盤のCD/DVD/Blu-ray/ゲームなど
- 一部のインディーズ盤・自主制作盤と呼ばれる商品
- 同人誌
- レンタル品
- 非売品
また商品の劣化状態によっては、うまくバーコードが読み取れないケースもあるようです。
たとえば、以下のような商品をメルカリにバーコード出品する場合は注意しましょう。
- バーコード部分に汚れやシミがある商品
- 帯の紛失した本やCD・DVD
- サンプル品(実際の販売商品とバーコードが違う可能性あり)
バーコード出品できなかった商品は、通常のやり方で出品してください。
メルカリのバーコード出品対応カテゴリー
現在、メルカリのバーコード出品に対応している商品カテゴリーは以下のとおりです。
- 本・音楽・ゲーム
- コスメ・香水・美容
- 家電・カメラ (スマートフォンは除く)
バーコードは、書籍やコミックなどは裏表紙、コスメや美容系は外箱、家電やカメラはパッケージに印字されています。
スマホにおいては、バーコード出品に対応していないのでご注意ください。
またメルカリにスマホを出品する際には以下の関連記事が参考になると思います。
メルカリバーコード出品の注意点
メルカリのバーコード出品はかなり手軽にできますが、最後にちょっとした注意点についても触れておこうかと思います。
注意点といっても本当にちょっとしたことなので、それほど深刻ではありませんが、一応、念のために以下の点については押さえておいてくださいね。
メルカリでバーコード出品を利用する際の注意点- 一部、発売日がかなり古い商品は対応していない可能性もある
- 対応していないカテゴリーもある
- 本・CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム等でもバーコードが印字されていない商品には未対応
- CDは帯にバーコードが印字されていることが多いため、帯を紛失しているとバーコード出品ができない
- セットでの出品はできない
- 相場価格は売れやすい価格と言われているけど、出品前に相場の確認はしたほうが良い
基本的に上記の注意点を理解していれば、バーコード出品の利用において大きな問題は起こり難いかと思います。
本やDVDなどはカバーやケースにバーコードが印字されている場合が多いため、それほど気にする必要もありませんが、とくに中古CDを出品する際には帯にバーコードが印字されていることがほとんどなので、帯の紛失にはご注意ください。
また、相場価格についてですがそのまま出品するよりも、同じ商品がどれくらいの価格で売れているのかを自分の目で確認することをオススメします。